ダイの大冒険
2023年5月19日に発売された書籍、『三条陸 HERO WORKS』! 購入して読みました! これ、とても、良い、書籍です! ぜひ購入して読んでいただきたいので、私の感激っぷりをお伝えします。
5月27日ドラクエの日。 この日はドラクエの新作情報に期待が持てるわけですが、とうとう来ましたね! 来るとは思っていましたが、実際来ると嬉しいものです。
かっこよくない? 名前も技の出し方もかっこよくない? 一個目のOPのときのあの5本指でこう、出してくる、あの、あれ、かっこよくない?
先週までハドラー親衛騎団について紹介していました。 ハドラー親衛騎団の性格はそれぞれハドラーから受け継いだ性格です。 つまりそれぞれの行動や言動などは、あああのときのハドラーと似てるわ~となるわけですね。
先週はハドラー親衛騎団のフェンブレンとブロック、そしてお掃除屋さんのマキシマムを紹介しました。 なので今週は残りの3人を紹介します。
さすがにアニメが終わって約半年も経って、そろそろ週一でダイ大記事を上げるのはきつくなってきたかな~とたまに思うのですが、書こうと思うといくらでも書けるものですね。 まだクローズアップしていない話やキャラクターがわんさかいるので、もう少し続け…
こちらは『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』の単行本6巻までのネタバレをがっつり含みますので、まだ読んでいない方はお気を付けください。 獄炎、めちゃくちゃ面白いのでおすすめ!
まさかのそのまま一向に触れられずに最終回を迎えたもの、1選~~~!!!! タイトル長すぎて本文にまで行ってしまいました。 ありますよね?これ、ありますよね?
2022年の秋に新しい情報が出てからというものの、相変わらず何の音さたもなかったダイの大冒険のゲーム、『インフィニティストラッシュ』 しかし!先日!とうとう待ちに待った情報が!
先週に引き続き魔界の名工ロン・ベルクさんの作品を紹介していきたいと思います。 今回はアバンの使徒たちの武器と、あの最強の杖の紹介です。
ダイの大冒険には数々の魅力的な技が存在します。 しかし、戦いの中で大事なのは技だけではありません。 戦うためには、武器が必要なのです。 そしてダイ大の武器と言えば、忘れてはならない人がいます。
遅ればせながら、種﨑敦美さん声優アワード主演声優賞受賞おめでとうございます! そう、ダイ大にて主人公ダイを担当していた声優さんですね。 そして見事そのダイ役にて、主演声優賞を受賞されました!
今週のダイ大記事は何について書こうかな~。 やっぱり種﨑敦美さんが声優アワードで主演声優賞とったことについてかな~。うんそうしよう! と決めてTwitterをいつも通り見ていた時、とんでもない情報が目に飛び込みました。
ダイの大冒険には、作中オリジナルの技や魔法が多く登場します。 有名なのはメドローアでしょう。
先週、ダイ大の好きな技をについて書こうと思っていたら、いつの間にか閃華裂光拳について長々と書いていたので、仕切り直しです。 ダイ大の個人的に好きな技をいくつか紹介します。5選にしたかったのですが、閃華裂光拳は既に書いたので4選です。
ダイ大はドラクエを基にした物語なので、出てくる技もメラゾーマやヒャダルコなどドラクエ由来のものがあります。 しかし、各キャラの必殺技はダイ大オリジナルのものです。
最近ソシャゲのツイステッドワンダーランドを再開したのですが、ボイスなしでやっています。 ボイスありでやれよ!とよく言われます。私も、こういうかっこいいキャラクターが出てくるボイスがついているゲームは、ボイスも醍醐味の一つだろと思います。
普段はバーン様~~!!とばかり言っていますが、普通に他のキャラも好きなわけです。 ヒムもハドラーもバランも好きなわけです。 そのあたりは当時の感想でもその後の記事でも書き散らしていたのですが、そういえばラーハルトのことを書いていなかったなと…
先週、衝撃のニュースが飛び込んできました。 「ダイの大冒険 魂の絆、2023年4月にサービス終了」!! え……。
バーンは地上の征服を求めていたのではない。 地上そのものをなくすことを目的としていた。 それはなぜか。魔界に太陽の光を届かせるためだ。神々の横暴により奪われた太陽を、その手中に収めるためだ。
超竜軍団を率いる竜騎将バラン。 伝説の竜の騎士バラン。 かつて冥竜王ヴェルザーと戦い、辛くも勝利した彼は実力でいえば間違いなく最強クラスである。
ダイ大において重要なキャラクターは、もちろん主人公たちだ。 しかしそれだけではない。 彼らを支え導き、ときには共に戦う年長者たちの存在も忘れてはいけない。
撮ったはいいもののそのまま放置してしまう画像というのはたくさんありますが、それをそのまま眠らせておくのももったいないので、ここで紹介させていただきます。 2021年ダイ大アニメ化の際にコラボしたパズドラでのダイたちだ!
経歴がすごい。 よく考えたら経歴がすごい。
ダイの大冒険を見終わった後しばらくして、勇者アバンと獄炎の魔王を読みました(5巻まで)。 ダイの大冒険は当然ダイが主人公ですし、獄炎はアバン先生が主人公です。 それぞれの勇者がそれぞれの魔王を倒す物語。 読んでいると、二人とも勇者ではあるけれ…
ダイの大冒険は、アニメ化された際に新装彩録版といういわゆる完全版が発売されました。 私が電子書籍で持っているのは通常版なのでこちらの漫画は持っていないのですが、ダイ大展で新装彩録版の表紙をつなげたパネルが飾られており、それが圧巻でした!
現在ドラクエウォークでは、ダイの大冒険のイベントがやっています。 以前はストーリーで言うと不死騎団長ヒュンケルを倒すところまでやりました。オープニングからヒュンケルまで、メガモンスターを入れるとフレイザードまでやったので、かなりハイスピード…
ドラクエウォークのイベント、ダイ大ですね!しかもバランですよバラン! ガチャを、ガチャを回さなければ……! お正月ガチャもあるというのに、無課金でため込んだ9万ジェムを使い果たしてしまうかもしれない!!
ダイの大冒険には魅力的な女性キャラクターが多くいます。 彼女たちはそれぞれが強さを持ち、ただ守られるだけではないヒロイン像を映し出してくれます。
先日ブラックパンサーを観に行きました。 MCUフェーズ4の中で今のところ一番面白かったと思います。 ワカンダフォーエヴァー!