2024-01-01から1年間の記事一覧
2024年もあと数時間。 今年もお世話になりました。 今年1年、DQフリは一体どんな記事を出してきたのか、振り返っていきたいと思います。
ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第八十回目はチビィ!
※HD-2D版ドラクエ3のストーリーのネタバレは含みません。
※HD-2D版ドラクエ3のストーリーのネタバレは含みませんが、リメイクでこう変わったというネタバレはあります。
前回までのあらすじ 禁断の地の水牢に女性が囚われているのを目の当たりにしたモガマルたち。 するとオーディスまでも囚われてしまった! そこにちょうどよく現れる女王。刹那の歌を歌ってくれ!
※HD-2D版ドラクエ3のストーリーのネタバレは含みません。
ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第七十九回目はラズエル!
※HD-2D版ドラクエ3のストーリーのネタバレを含みます。
いや、強いのは知っていた。 ごくたまにドラクエ7を起動して、神様を倒すだけの遊びをしているので、その都度「こいつやっぱり強いな」と思っていた。
前回までのあらすじ オーディス王子と禁断の地へやってきたモガマルたち。 そこにはたしかに水牢に囚われた女性がいた。 助けるための刹那の歌は王子には歌えないし、どうしたものか。
ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第七十八回目はブルジオ!
いや、寝起きじゃないか。 まだ寝ている最中にか。 どっちにしろだな。
かっこいいな~。 「ザ」だもの。一文字目、「ザ」だもの。
前回までのあらすじ オーディス王子は永遠の水牢にとらわれた女性を助けたいらしい。 それには刹那の歌が必要のようだが、なぜか女王は口を閉ざす。 とりあえず女性を見に行っているか!
HD-2Dドラクエ3、面白かったなぁ~~~!! グラフィックも綺麗だし、追加要素もやりすぎじゃない程度にあって、ほんといいリメイクだったな~!! ドラクエ1・2も楽しみだよね~~!!
ただのクエストのためのモンスターじゃんかよ~。 なのにあの強さは反則だよ~。
ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第七十七回目はアズモフ!
※HD-2D版ドラクエ3のネタバレは特にありません。
前回までのあらすじ 女王と王子の喧嘩はひとまず終わった。 ようやくモガマルの出番だ! とりあえずなんで喧嘩していたのか教えてくれ。
※HD-2D版ドラクエ3のネタバレは含みません。
ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第七十六回目はバロック!
※HD-2D版ドラクエ3の内容を含みますが、ストーリーのネタバレはありません。
前回までのあらすじ キーエンブレムを求めてウェディの元へやってきたモガマルたち。 ずっと女王と王子が喧嘩している。 禁断の地がどうとか言っているが、そろそろこちらも気にかけて欲しい。
ドラクエ8が発売されたのは2004年。もう20年も前です(え!?)。 その頃に比べるとゲームも色々と進化しており、先日発売されたHD-2D版ドラクエ3は、3Dとドットが融合した美しいグラフィックに仕上がっていました。美しすぎて思わず立ち止まってしまうくら…
※HD-2D版ドラクエ3の内容を含みますが、ストーリーのネタバレなどはありません。
ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第七十五回目は3バカ!
※HD-2D版ドラクエ3の内容を含みます。ストーリーのネタバレはありません。
※この記事はHD-2D版ドラクエ3の内容に触れています。
前回までのあらすじ キーエンブレムを求めて再びウェディの国に来たモガマルたち。 そこで女王とその息子の喧嘩を目にする。 禁断の地?の話をしているようだが……。
※この記事はHD-2D版ドラクエ3の内容に触れています。