モンスターズ
モンスターズの代表作といえば記念すべき第一作目であるテリーのワンダーランドではないだろうか。 二回もリメイクされており人気の高さをうかがえる。 しかし当然のように二作目も人気だ。
モンスターは人間の敵であることがほとんどですが、中には友好的なモンスターもいます。 やたら人間臭いなぁというか、人間よりも人間らしいなぁというか。 今回は、モンスター図鑑の中から、「もしかしたら友達くらいにはなれるかもしれない?」というよう…
ダイの大冒険×DQMSLのコラボで登場したモンスターたちが、再現度高くて最高だったのでご紹介していきます!
前回のあらすじ わたぼう様と一緒にモンスターランドを訪れた私。 そこはなんとゾンビの巣窟だったー!カンダタも巻き込んで大ピーンチ! しかもこの遊園地は30年前に閉園していたのだった!
どうも、荷物の実権を全てわたぼうに握られている旅人Aです。 今日も元気に冒険しています。
仲良し魔王3人組、デスピサロ、ゾーマ、オルゴ・デミーラは今日も仲良く夜の散歩中。 今日は一体どんな出会いがあるかな?楽しみですね。
我々が愛してやまない「ドラクエ」。 初代ドラゴンクエストは発売から今に至るまで、幅広いファンに愛される作品となった。 ドラクエの各作品はリメイクや移植などを経て、世代を越えたファンを獲得している。 しかし、今となってはプレイすることが実質不可…
DQMSLがTwitterでやっているキャンペーンが爽やかすぎる。 正式名称は公式Twitterキャンペーン「あなたと青春するドラクエモンスター診断」。 数多いる美男美女の人間キャラクターじゃなくてモンスターにスポットをあててくるとは、さすがは我らがDQMSLだ! …
おお!この配合は成功かもしれないぞ! 見たこともないモンスターができた!しかもなんだか強そうだ!
ドラクエのソシャゲ「どこパレ」には、「おもさ」という概念がある。
ドラゴンクエストモンスターズといえば、モンスター同士の配合で新しいモンスターを作り出します。 通常モンスターを作るには特に難しい配合は必要ありませんが、珍しいモンスターを作るには特殊な配合が必要になります。
ドラクエのスピンオフが結構好きなんですけど、何が納得いかないかって、各魔王の扱いね。 だって彼らは、魔王ですよ?
ソシャゲの……ソシャゲのデータダウンロード……。長くてすごくきらいだ……。 通信料が気になるから思い立った時とか外とかで気軽にできないし、ダウンロード中はずっとその画面を開いておかなければいいけない場合が多すぎる……。バックグラウンドでのダウンロー…
モンパレモンパレぶーらぶら。 今日はぶーらぶらぶら下がっているモンスターたちを見ていくよ!
ドラクエのモンスターは、人間キャラよりもグッズ化されるほどプレイヤーに人気だ。 かわいいモンスター・かっこいいモンスター、モンスターズのように一緒に過ごせたらいいのにと思うときがけっこうある。 が、彼らはあくまでモンスター、その本性は実は恐…
いつも戦っているモンスターたち。 だが意外と知らないことがまだまだたくさんある。 今回は「え!?そうだったの?」と思うような豆知識があるモンスターや、「本当に?」と思うような豆知識があるモンスターを紹介していく。
わたぼうって圧のある言葉をかけてくる気がするんですよね。 わたしの思い込みでしょうか? 無表情に淡々とノルマを伝えてくる感じがして、なんか怖い……。
モンスター図鑑にはモンスターについての詳細以外にもちょっとした豆知識が乗っていることがある。 そのモンスターの意外な生態系がわかったりして面白いものだが、中には「なんでそんなこと書いた」というものもあったりする。図鑑編集者の心境を知りたいも…
同じ系統のモンスターとはいえ、それぞれが一体どういう生態なのかが全く違うのは当たり前です。 そしてそれは、見た目がほぼ一緒でも同様なのです。
ドラクエ11S、楽しんでますか?もうすでにクリアしている人も、じっくりがっつり楽しんでいる人もいるかと思います。
2019年、今年もハロウィンがやってきましたね! 毎年話題・問題になっている渋谷ハロウィンですが、今年は期間中の酒類販売自粛ですとか、飲酒禁止ですとかって話になっていますね!節度ある行動!
ドラクエのモンスターたちは○○系というように分類することができる。スライム系や悪魔系などがあり、当然のことながらドラゴン系もある。
ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(通称:DQMSL)に登場する「魔道士ウルノーガ」が、なんか可愛いのです。 今回は、そんな彼の可愛らしさを紹介させていただこうと思います!
その可愛さ超ド級。
出会いがあれば別れもある。別れがあるから新しい出会いもある。