2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
RPGでは様々なイベントが巻き起こります。そこにいる人々が何かを感じ、行動を起こし、こうしてドラマが生まれるのです。 その中には恋だってつきもの。
あるよね、どっちかなって論争。 いやムーンブルクの王女の髪色に比べたらないとは思うんだけどね。
前回までのあらすじ 二人目の美女はデボラの妹だった! 彼女もまた光の教団を追っているため協力することになったモガマルたち。 しかし、依然手がかりはつかめない……。
ゴールデンウィーク直前ですね。 適度に出かけつつも、ひたすらにゲームをして過ごしたいなぁと思っています。
ドラクエの最弱モンスターはスライム。 これはもう揺るがない事実。 しかし、ナンバリングタイトルにはそれを覆す例外がいる。
ドラクエのグッズは定期的に新しいものが発売されます。 単純にフィギュアなどの飾る系のものだったり、マグカップやティッシュケースなど実用的な物だったり。 近々発売・再販されるグッズには何があるでしょうか?
昨年35周年記念番組にて、ドラクエ3のHD:2Dリメイクの発売が発表された。 いつ発売になるかはまだ決まっていないが、期待が高まる。 ドットながらにリアリティのある背景とモンスターたちで描かれるドラクエ3の世界は、我々にまた新たな一面を見せてくれるに…
前回までのあらすじ 光の教団の行方をただひたすらずっと追っているモガマルたち。 彼らの前に現れた美女は、なんとデボラの妹だった! そしてカノジョもまた、光の教団を追っているのだ!
待った! 待ちに待った! およそ一ヶ月! そしてとうとう来た!
先日、ドラクエウォークの2.5周年イベントが終わりを迎えました。 このイベント、個人的にかなりぐっと来たので振り返りたいと思います。
乙女ゲームというジャンルがある。 主人公がイケメンたちに囲まれて、イケメンたちと仲良くして、その中の一人と結ばれるために好感度をあげたりイベントをこなしたりするキャッキャウフフなゲームだ。 舞台は学園、戦国時代、オフィスなど多岐にわたる。
FFBEとダイの大冒険がコラボしていた!(今更) 前回はアバンの使徒三名を紹介しましたが、登場キャラクターはそれだけではありません!まだまだいます! どうしてイベント中にFFBEを起動しなかったのかしら!悔やまれます!
前回までのあらすじ 相も変わらず光の教団の手がかりを探すモガマルたち。そんな彼らの前に現れたのは、またしても美女だった! が、モガマルのことを愛犬と間違える天然さんのようだが?
ダイの大冒険放送休止になっておよそ一ヶ月。 いよいよ放送再開日が決まりました!来る4月16日、ダイ大くるぞー! ダイ大への気持ちを高めていきましょう。
ドラクエは比較的わかりやすくストーリーが展開していきます。 しかしドラゴンクエスト6、幻の大地はちょっとわかりづらいところがあったりしますね。 お告げを受け、幻の大地の謎を解くために冒険に出る主人公。実際に幻の大地とは、世界の本当の姿とは、が…
ドラクエウォークリアルおみやげプロジェクト! 今まで多くのおみやげが実現してきましたが、今回は愛知県のういろうです! 遅ればせながら食べましたので、レビューしたいと思います。
ニュースを見たとき、おおすごい!さすが堀井雄二さん!と思ったのは当然なのですが、GDCアワードってなんだ?生涯功労賞ってなんだ? 一体今まで誰がとってきたんだろう?と思ったので調べてみました。
前回までのあらすじ 光の教団の手がかりを得るため、一度デボラと二手に分かれて情報を集めることにしたモガマル。 するとガイアスがまたしても美女の気配を感知した! その方向へ向かっているモガマルたちが出会った人は……?
ダイ大が休止して、永遠とも思える時間が過ぎました。四月になったので今年度も頑張りたいです。 さて、以下に記載しているのは、随分前に書いた「ダイ大で一番好きなキャラ」の記事で、公開するタイミングがなく眠っていたものです。
ドラクエ6の装備品にはかっこよさという項目がある。 装備することでキャラクターのかっこよさが上がったり下がったり。強さには直接関係ないが、ベストドレッサーコンテストでは非常に重要な項目だ。
昨日はエイプリルフールでしたね。 毎年企業が渾身のエイプリルフールネタを披露してくれますが、この流れが急速に広まったのは最近な気がします。 エイプリルフール自体は昔から知られていましたが、企業のアピールに使われるようになったのはSNSが普及した…
ドラゴンボールにはかめはめ波をはじめとしてたくさんの技が存在する。 どれもこれもかっこよく、思わず叫びたくなるような技名も多い。 今回は個人的に好きなドラゴンボールの技と、ついでに嫌いな技も紹介したい。
ドラゴンボールのキャラクターは鳥山明先生がキャラクターデザインを担当しているだけあって、ゲーム「ドラクエ」に出ていてもおかしくないキャラクターは多い。今回は、そんなDB・DQで交換してしまっても違和感のなさそうほど似ているキャラクターたちを紹…
私の戦闘力は53万です、で有名なフリーザさん。 サイヤ人襲来から常に強大な敵に絶望し続けてきた読者に、この上ないほどの絶望感を与えたドラゴンボール屈指の名悪役フリーザさん。 彼は、何度でも変身する!
悟空は作中で実にたくさんの人に稽古をつけてもらう。 亀仙人から始まり、カリンさま、神様、界王様、最近だと天使など……こう書くと天使って神より格落ちでは?となってしまうが、神様はあくまでも地球の神でしかないので。
という謎のゲームを思いついたのでやります。 どこまで思い出せるかな?
ドラゴンボールはすごい好きだが、完全な原作派だった。 アニメも見たことあるが、あまり覚えておらず、アニオリの話をされるとけっこうお手上げ。さすがにピッコロが自動車学校に行く話は知っているが。
あんまり覚えていないけど好きだった。 ドラゴンボールが好きな人は、初期の、悟空が小さかったころのただただアドベンチャーしていたころが一番好きという人も多いだろう。OPの曲だって「摩訶不思議アドベンチャー」だった。 しかしいつしかドラゴンボール…