ドラクエの外伝作品の中で最もポピュラーで登場から現在まで人気のシリーズ、ドラクエモンスターズ。
モンスターズはその中でも分かれており、ナンバリングされているもの、ジョーカーシリーズ、そしてもう一つ、キャラバンハートがあります。
キャラバンハートは他のモンスターズシリーズと比べるとかなり特殊で、厳密に言うとモンスターズというくくりではないかもしれません。
イルルカの次に発売されたゲームボーイアドバンスのゲームです。
主人公はドラクエ7のメインキャラであるキーファ。スピンオフ定番の幼少期の頃の話です。そして舞台は、ドラクエ2の時代よりもさらにあとのアレフガルド。
基本はモンスターズと同じで、仲間を集めてフィールドを散策しバトルしながらストーリーを進めていくわけですが、システムがかなり独特です。
馬車を複数連れ歩くキャラバンというシステム、不思議のダンジョンシリーズのような、食料の概念があり、それが尽きると歩くだけでHPが減ったり、モンスターズではおなじみの配合のシステムではなく、転身システムをとっていることも特徴です。そもそも仲間モンスターは7匹と少ないです。他のモンスターズシリーズと異なり、野生のモンスターをつかまえるということがないんですね。代わりと言っては何ですが、なんと人間キャラを仲間にすることができます。しかしこちらも独特なシステムがあり、といつものドラクエないしはモンスターズだと思ってプレイすると面食らうかもしれません。
これらのシステムはドラクエではキャラバンハートのみです。
このシステムの独特さゆえ、他作品に比べて本作はややマイナーです。プレイできるハードもアドバンスということで、今からプレイしようと思ってもなかなか難しいです。アドバンス以外の機器を使ってプレイすることも可能ですが、どちらにせよ難しいかなという印象です。
このキャラバンハートですが、私は最初の方だけプレイしてやめちゃいました。システムにどうしてもなじめなかったのです。慣れればなんてことないんでしょうけど慣れる前にやめてしまいました。
そして今はもうアドバンスをプレイできる環境を持っておらず……。あのとき無理やりにでも最後までプレイしておけばよかったなと思います。
いや~、リメイクしてくれませんかねぇ。
あのキーファが主人公で舞台がアレフガルドなんですから、絶対今売り出しても話題になると思うんです。ファンは絶対ついていますし、私のように気になっているけど今はもう遊ぶ環境がないという人も嬉しいはず。
リメイクじゃなくても、移植とか……。ゲームボーイのときのモンスターズもレトロという形でSwitchでプレイできますし、なんとか、なんとか!リメイクがプレイしたいというよりは、ただただキャラバンハートがやりたいです。
ドラクエ9の次くらいに待っています。ドラクエ9のリメイクの方が遥かに待ってはいますが。
ぜひよろしくおねがいしますよぉ。
(文・やなぎアキ)
関連記事