ただのクエストのためのモンスターじゃんかよ~。
なのにあの強さは反則だよ~。
アメジストワームのことだ、わざわざ説明するほどの魔物ではないかもしれない。多分戦ったことがある人ならみんな知っているだろうから。
しかし一応説明しておこう。
過ぎ去りし時を求めた後で、神の民の里で受けられるクエスト「よみがえる聖賢の竪琴」で倒さなければいけない雑魚モンスターだ。天空の古戦場の最後のカギの扉の先におり、ジャコラと同じ見た目である。
こいつがとんでもなく強い。
よほどパーティーを育てていない限りは、初見ではほぼ勝てないのでは?というほど初見殺し。
クエストが受注できるタイミングが、ちょうど仲間たちがパワーアップするときなので「わーい、みんな元の強さだ!これで魔物たち恐れるに足らず!」と自信満々な時なのもたちが悪い。クエストの報酬がセーニャの強化なのも相まって、「まずこのクエストはクリアしとくか……」となりやすい。クエストを後回しにしがちな私ですら速攻で奴に挑んで完膚なきまでに叩きのめされた。ドラクエ11、たまにめちゃくちゃいじわる。
まず、攻撃力が高い。
アホ。アホの攻撃力。とりあえず攻撃力上げといたよ、の攻撃力。その剛腕から繰り出される単純な物理攻撃が恐ろしい。友達とかに「おいおい~」とかやるテンションで叩いたが最後、死人が出る。だから扉の奥に閉じ込められてんだろうな。友達絶対いないよこいつ。
全体攻撃ももちろんしてくる。全体にかなりのダメージを与えてくるはげしいたつまきに、麻痺効果のあるトゲミサイル。何を考えているんだ。全体麻痺て。ゲマかよ。
見た目からして脳筋プレイをしてきそうだが、マホステも使ってくる。いちいちむかつくやろうだぜ。
そして、これが一番厄介なところなのだが、完全3回行動である。黒鉄の巨竜かよ。
たとえば、ヘナトスを使うことで攻撃力を下げることも可能だが、この3回攻撃によって集中攻撃でもされてみろ。普通に死ぬ。前衛キャラでも死ぬ。何を考えているんだ。なんで完全3回行動のやつって攻撃力がバカなの?そもそもヘナトスとか普段使わな過ぎて選択肢として思いつかないんだよねぇ!マホステもしちゃうしねぇこいつ!
とにかく超回復、そしてさっさと倒す為に高火力の攻撃をぶっぱしていくしかない。が、ここでトゲミサイルである。麻痺なんてしてみなさい。それを解いている暇なんてない。というか解く前に死ぬのもざら。死ねば麻痺も解ける!じゃないよ。半端な回復をしていたも仕方ないので、全回復させたいが、セーニャが麻痺ったらもう終わりである。全体麻痺、本当に手に負えない。
はげしいたつまきも強すぎる。これを放たれた後で通常攻撃をされれば、生半可なHPでは生き残ることは難しいだろう。風属性攻撃だからフバーハでは防げないし~。
と、数多の冒険者を蹴散らしてきたであろう初見殺しアメジストワーム。
ただ、何をしてくるかわかっていてある程度パーティーを育てていればそこまでは苦戦しない。
さきほど言った通りヘナトスは通るのでバカ高い攻撃力は多少なんとかなる。
また麻痺については麻痺耐性を上げるアクセサリーをつければよい。ある程度は安心だ。
そしてはげしいたつまきは、そうだ、セーニャの風の旋律があるじゃないか!むしろ風の旋律、ここでしか使う場面なくないか?これに気づけばもう安心。あとは3回行動による1キャラへの集中攻撃がこないことを祈るだけでいい。もちろん運が悪いと全然みんなお陀仏するが……。
わかってしまえばなんてことない。が、初見でわかるはずもない。攻略でも見ていない限りは、麻痺ったパーティーが剛腕、もしくは竜巻を前に散っていったことだろう。ちなみに私は周回プレイだったのに一回目なんにも歯が立たず負けた。こいつめちゃくちゃ強いんだよな!ってわかっていたのに。
そもそも過ぎ去りし時を求めた後に会うサブイベントのボスたちは軒並み強い。ウルノーガを倒した程度の実力ではあっという間に瓦解することがほとんど。
だがこいつはボスではない。なんでボスではないのだ。クエストのモンスターだからか?ボスじゃないというのがまたこちらに精神的ダメージを与えてくる。
そんな憎らしいモンスター、アメジストワーム。
でもこういうやつのほうが、みんなで思い出を共有できるので好きだったりする。初見プレイヤーの悲鳴製造機、ありがとうございます。
関連記事