DQフリ ドラクエファンサイト

『ドラゴンクエスト』が好きだという全ての人へ送る、「ドラクエファンによるドラクエファンのための」フリーコンテンツです。毎日更新!

【DQウォーク】筋斗雲モードで日本列島についてあれこれ考えさせられた

終わっちゃいますね、ドラクエウォークのドラゴンボールコラボ。

楽しかったです。

コンテンツもほぼやりつくして、残るは筋斗雲モードの各地のスポット集めやらツワモノ倒しやら。

 

とはいえ、さすがに全制覇は厳しく、日本列島でけぇなと思う毎日です。

一応一日に一回はまんぷく度がMAXの状態で飛ぶことはできたので、出不精の私にしてはよくやったと思うのですが、日本列島がでかかったです。

 

筋斗雲モードは、筋斗雲に乗って日本各地を飛び回るモードです。各地のご当地スポットや、ツワモノと呼ばれる魔物を、点々とある旅の扉をワープしながら効率よく集めていく必要があります。日本列島を全制覇の勢いで飛び回ります。

そして飛んでいるうちに、「へぇ~旅行とかで各地行ったりとかはしてるけど、結構知らないこともあるもんだな」と思い、最終的には「日本列島でけぇな」になったのでその感想を語ります。

ドラクエウォークって地理の勉強にもなるんだ。

 

あっという間に別の県、と思えば同じ県

関東・関西辺りで顕著に感じました。

飛んでいるときに別の都道府県に入ると、該当の都道府県名が表示されます。

これがもう、ちょっと飛んだだけで「え!?もう違う県!?」があるあるでした。「まだ私東京のスポット取り終わってないんですけど!?」みたいな。

私事ですが、私は北海道育ちなので(今は別のところ住んでます)、県が隣接しているという感覚がいまだに慣れず、「都道府県、こんなにも簡単に行き来できるのか」と驚きました。47もあるんだからそりゃそうな気もしますが、実際目の当たりにするとまた違いますね。ゲームだけど。

たしかに日常生活で電車に乗っていても、「あ~今神奈川入ったんだ……でもこのあとまた東京の駅止まるんだ」と頻繁に行き来していてびっくりしましたが、ドラクエでそれを実感させられるとは。

これが東北に行くと、なかなか次の県に入らないので「東北の各県はやっぱりでかいんだなぁ」と実感させられるのがなかなか良かったです。

 

沖縄は遠いし鹿児島めっちゃ島ある

とりあえず日本列島を縦断せねば、と思い西へ西へ、たまにドラゴンボールを集めに戻って、次は東へ東へ、北へ北へ。とめぐっていき、沖縄と台湾が最後のほうに残りました。とりあえず沖縄に行かなきゃ!と九州から出発。

これが遠い!次の旅の扉までの距離、大体100キロ以上って出てきて、あとどれくらいかわからない(後日、塔一覧で現在地からの距離見れるよって教えてもらいましたけど)!

そしてようやくある島に上陸すると表示される県名、大体「鹿児島県」!

知らなかったです、鹿児島、南のほうにこんなに島を持っているなんて。行っても行っても鹿児島。私、鹿児島のこと何にも知らなかった……と反省しました。

あと沖縄めっちゃ遠い……。全然つかない……。北海道も青森からまぁまぁ距離ありましたけど、それの比じゃない……。日本列島、縦に長すぎか!?と驚愕でした。

世界地図で日本を見ると小さいけど、あれはメルカトル図法の関係でそうなっているだけで実際はけっこうでかい、とは聞いたことありましたが、筋斗雲モードでそれを実感しました。でけぇです、日本。短時間であらゆるところに行ける飛行機に感謝です。筋斗雲モードで沖縄にたどり着くのにどれほどかかったことか……。

 

あと台湾って近いって聞いていたけど、これもめっちゃ遠かったです。海外ですもんね。

 

城めっちゃある

めっちゃあります。日本100名城というやつです。以前ドラクエウォーク内でもイベントやっていましたね。

選定されて100なので、城自体実際はもっとあるそうです。

もう飛べば飛ぶほどあるわあるわ。姫路城とか熊本城とか有名なのしか知らなかったので、各地にありまくってびっくりしました。

日本のことなんにも知らなかったです。100名城って言われても、100個城がね~あるんだね~くらいの気持ちだったのですが、ゲームの中とは言え実際に一個一個めぐっていくと、ここにもそこにもあそこにも!となるのが面白かったです。

どの国も城(またはそれに準ずるもの)ってこれだけいっぱいあるものなんですかね。

 

北海道がでかい

でかい。

でかいです。

沖縄は遠いし、北海道はでかいです。

先ほど申した通り私は北海道育ちなので、「ドラクエウォーク内で帰省しちゃうぞ~」などと考えていたのですが、でかすぎてたどり着かず「一旦沖縄目指すか……」となり離脱したまま帰れてないです。

でかい。

メルカトル図法は緯度が高くなるほど大きく描くらしいので、緯度が高い北海道はでかめに描かれていることになるはずです。じゃあ実際はそれほどでもないかといわれるとやっぱりでかかったです。

ずっと陸地を飛んでいるのに、さして何もないところも非常に北海道らしかったです。L'Arc〜en〜CielのDriver’s Highを流しながら高速を筋斗雲で飛んでいるような気持ちになりました。海と陸地ではひたすら飛ぶでも気持ちがなんか違いますね。

 

 

桃鉄とか昔からやっていたので、上記に書いたようなことは知っているつもりでしたが、ドラクエウォークを通して見るとまだまだ新たな発見がありました。

都道府県はいっぱいあるし、でかい、とにかくでかい。

それを教えてくれたドラゴンボールコラボに感謝です。

また世界が交わってほしいです。

 

関連記事

www.dq-free.com

www.dq-free.com