つい最近、Twitterであるハッシュタグがトレンド入りしていました。
それは「#有名なタイトルを少し弱くする」。
今回に限らずたびたびトレンド入りするハッシュタグですが、せっかくなのでドラクエでも考えてみたいと思います。
着目すべき点は、「少しだけ」ということ。あまりにも弱いとこのテーマに沿っていないので、程よい加減というのが重要です。弱くしすぎず、でも弱くなっている、そんな塩梅を目指したいと思います。
ドラゴンクエスト
コモドドラゴンクエスト
ドラゴンじゃない。ドラゴンっぽいけどドラゴンじゃない。
余談ですが、ぷよぷよというゲームにコドモドラゴンというキャラクターがいて、私は子どもの頃コモドドラゴンという生き物がいることを知った時もずっとコドモドラゴンだと信じて疑いませんでした。
悪霊の神々
悪性の神々
腫瘍か何かなのか。
悪霊の鏡
多分ラスボスはこいつ。
そして伝説へ…
なぜか伝説へ…
わかれよ。いや、なぜじゃないよ。伝説になるよそりゃ。あれだけのことしたんだから。なんでタイトルがわかっていないんだよ。
でもまぁ、伝説になったのならいっか。ならない方がきついからね。
どうして伝説へ…
だからわかれよ。
導かれし者たち
集められた者たち
間違ってはいないんだけどね。導かれし者たちも最終的にはね、集合しているからね。でもなんか集められた者たちって言われるとね、デスゲーム感出るよね。デスゲームに集められたってことは大して強くないんだよね。大体弱者が集められるじゃないですか、ああいうの。
天空の花嫁
上空の花嫁
ちょっと近い。空であることは変わらないんだけど、なんかちょっと近い。上を見上げたらいる感じ。合わせて「天上の花嫁」だったらまだ高貴な感じがしていいかも。でもそれをまたちょっと弱くして「天井の花嫁」になったらまた近くなってて笑う。タイトルを少し弱くするリレーが起こってしまっている。
幻の大地
幻の土地
規模感がちっちゃいんだよなぁ。さっきから規模感がちっちゃいよ。土地て。世界全部じゃないのかよ。がっかりだよ。
幻の大工
ハッサン……?
エデンの戦士たち
江ノ電の戦士たち
サザンオールスターズの名曲で彩る冒険になりそう。
空と海と大地と呪われし姫君
空と海と大地と呪われし姫気味
あくまでも姫っぽいだけであって姫ではないっぽい。でも呪われていることは事実なので、しっかり救ってあげよう。でも本当何者なんだこいつ。
星空の守り人
プラネタリウムの守り人
警備の人。
というか、サブタイトル空関連多くない?
目覚めし五つの種族
目覚めしおよそ五つの種族
ちゃんと数えて。そのくらいの数ならちゃんと数えて。 多分五つで合ってるから。
過ぎ去りし時を求めて
杉去りし時を求めて
花粉の季節が終わることを切に願いながら旅をする新感覚RPG。
世界に杉の木があふれた世界で、ティッシュ不足から逃れながらなんとかして魔王を倒す。
初期装備はマスクとひのきの棒。ヒノキ花粉も多分飛んでる。
難しかったです。
普段からサブタイトルで遊んでいるわりには、非常に悩みました。こういうのはやりすぎてはいけないいい塩梅を攻めなければいけないというのが本当にネックですね。好き勝手にタイトルをいじればいいわけではというのがまた……。
せっかくなので皆さんも考えてみてください!
(文・やなぎアキ)
関連記事