ライバルズの第10弾カードパックには新たなキャラクターも参入!
一体どんなキャラクターがいるのでしょうか?
知っているドラクエほどのビッグタイトルともなれば知らないキャラクターもいるかもしれません。
今回は、キャラクターの見た目からの印象で紹介していきたいと思います!印象で紹介するので、あっていなかったらごめんなさい!
名前は画像に書いてあるので、安心ですね。
ビルド
ああ~、はいはいはい。主人公。
元気いっぱいな主人公ですね、これは。正義感に満ち溢れていて、持っているハンマーを思い切り振り下ろしている様子からも「自分の道は自分で切り開くんだ!」と言っていそうです。突っ走りすぎて周りがたまに見えなくなります。
背中に背負っている本は、恐らく「ぼくのかんがえた最強の必殺技」がたくさん書いてあるのでしょう。
少年シドー
少年ですね。少年。
これは恐らく先ほどのビルドの相棒でしょう。ハンマー持ってるし。
先ほどのビルドが直情タイプで突っ走るキャラだとしたら、このシドーは頭脳タイプですね。知的な顔をしていますからね。ビルドの抑え役でしょう。HUNTER×HUNTERでいうところのキルア。
あと多分闇属性。ビルドは光属性。お前は俺の光なんだって言っていそうです。
エルギオス
めちゃくちゃ強そうです。恐らくめちゃくちゃ強いです。周りに赤いモヤモヤがかかっているので、恐らく炎を操るタイプでしょう。
「お前に力を与えてやろう」とか言ってきそう。「さぁ、私の手を取れ!」
黒くて羽が生えていてもふもふしていそうなので、多分元々はカラスなんじゃないでしょうか?フォボスとディモスという部下を従えています。
イザヤール
これはもう天使ですね。完全に。
神を守る天使兵の1人で、魔法を使うよりは剣や拳などの直接的な戦闘が得意です。同じ階級の天使に密かに思いを抱いているが、密かと思っているのは自分だけで周りにはバレバレだったりします。
能力の一つである千里眼を使うときは第三の目が開きます。
アクバー
人間界でアイドルになることを夢見ているモンスターです。
「みーんなの悪い心、わたしに集まれ~」と言ったりします。見た目はけっこうごついですが、職業が僧侶になっているので実は癒し系です。
出っ歯が悩み。
ブオーン
ものすごく強そうですが、実は泣き虫で泣くときは「ブオーンブオーン」と泣きます。そのせいでさらにみんなにからかわれたりします。
体についている緑色の物体はドッグフードで、お気に入りのドッグフードの上を転がるのが大好きなので大体体にまとわりついています。じゃんけんはチョキしか出せません。
フウラ
由緒正しき家柄の巫女さんです。小さな女の子に見えますが実は100歳は優に超えています。が、普段は小さな女の子のように無邪気に振る舞います。
甘いものが好きで、2000年代に入ってからは洋菓子が彼女の中でブームに。
いざというときは大の大人を一瞬で黙らせるほどの喝を飛ばします。
ポイックリン
狙った獲物は逃さない!夜空に咲く一輪の花、怪盗ポイックリン!
のはずが、なぜかいつも失敗続き……。
でも諦めない!あたしもいつか父さんみたいに立派な怪盗になるんだから!そしてこの世界のどこかにいる妹を見つけ出してみせるの!
メルビン
おひげが立派なご老人です。遍歴の騎士といったところでしょう。
その豊富な経験で各地の問題ごとを解決してきたに違いありません。この画像から漂う風格から、恐らくどこかの王様である可能性があります。
いつか自分の城に戻ることもあるのでしょう……。
死亡時、ホットストーンに封じられるようです。
驚愕の事実!!し、死ぬと石に封じ込められるのですか!この遍歴の騎士は!
3/4の最後の希望メルビンを1体出す。
封じ込められたからには、出ることもできるんですね!死んだのに。
しかも……100パーセントじゃなくて75パーセント(3/4)……。もしかしてこれを繰り返すと、どんどんメルビンさんとやらは最初の50パーセント、25パーセント、と減っていくのでは……?身を削る遍歴の騎士……。
ああ~~~~。75パーセントの時点で召された~~~。これ、この絵、完全に召されてますよね?
あ、貫通で召されたんですか?仁王立ちをしていたら攻撃が貫通して召されたんですか?
遍歴の騎士、誰かを守って召されるんですね……。
第10弾カードパックのキャラクターも魅力的ですね!皆さんはどのキャラクターがお気に入りですか?
私はやっぱり、アイドルをめざすアクバーですかね!
(文・やなぎアキ)
関連記事