DQフリ ドラクエファンサイト

『ドラゴンクエスト』が好きだという全ての人へ送る、「ドラクエファンによるドラクエファンのための」フリーコンテンツです。毎日更新!

【システム】ボイス付きの「ドラクエ」が出るのに対して、思うこと

ドラクエ11S

 

3DS版ドラクエ8が出るときも思ったけど。

 

これだけ長く愛されているシリーズなので、意見が分かれることもある。ボイスあり派もボイスなし派も寄り添って楽しめるドラクエでありたい。

 

ボイスが付くのは喜ばしいこと

最近のゲームはもはやボイスがついて当たり前。なにかゲームが出る度に、内容や登場キャラクターと共に、起用された声優が話題になる。

 

声がついていると、ゲームへの没入感も違う。キャラの造形に深みが増すし、ものによってはゲームなのに映画を見ているような気分にもなる。特に最近はグラフィックの向上により、本当に映画などの映像作品と遜色なくなってきた。むしろ声がついていないと不自然なほどだ。

 

ドラクエも当然一緒。まさか昔からの2Dドットに声がついた方がいいとは思わないが、ドラクエ8くらいからぐっとリアル感が増して、声がついていた方がいいんじゃないかという意見も出てきた。現によく同じ土俵として語られるファイナルファンタジーはとっくにFF10(2001年)からボイスがついていた。

 

だからドラクエにようやくボイス付きが浸透してきたのは良いことだ。むしろドラクエ11が2017年に発売されたときは、なんで声がついていないんだ?と思った方もいるだろう。幸いSwitchで発売されるドラクエ11Sはボイス付きだ。多くのファンが声優が発表されるたびに喜んでいたのを覚えている。声優への関心がかなり高まっている今だからこそ、多くのファンを獲得することができるだろう。

 

自分の好きなゲームの好きなキャラに好きな声優が声を当てている。ファンにとってこれほど嬉しいことはない。時代が進むにつれてドラクエは進化してきた。ドラクエに声がつくことは必然である。むしろ、声がついていないならプレイしない、という人が出てきてもなんら不思議ではない。

 

ボイス付きを素直に喜べないこと

 しかし中にはドラクエに声がつくのを上手く受け入れられないファンもいる。みんながみんな声がつくことを喜んでいるわけでもない。私は、そうだ。私自身は懐古主義で、新しいゲームは好きだが昔からのゲームは昔のままでいてほしいと思っている保守的な人間と自覚している。

 

自覚している上で、ドラクエに声がつくのを受け入れられない理由にもう少し踏み込んでいく。ボイスなし派にもボイスなし派の理由がある。

 

まずそもそもゲームにボイスがつくこと自体を受け入れられない理由がある。特にリメイクになってから声がつくことについてだが。キャラクターの声が固定されてしまうことだ。

元々好きなようにゲームキャラに自分なりの声を当てていたのが、完全に決められてしまう。よく、好きな漫画がアニメ化したときに「声のイメージが違う」というファンの声を聴くことがあると思うが、それと同じだ。

 

では「イメージ通りの声ならいいのか?」ということになるが、そうもいかない。あくまで私の話だが、「そのキャラはそのキャラ、唯一無二の存在であり、声も同様である。したがって、ドラクエの××が○○という作品のキャラと声が一緒という状況が生まれるのがもはや寂しい」という思いがある。これは、キャラが声優の名前で呼ばれるのに抵抗がある、というのにも関係してくる。声紋というのがあるように、人はそれぞれみんな違う声を持っている。それはキャラクターも一緒だと思う。そのキャラの声は他の誰でもない、そのキャラのものであるはずだ。別に声優について何か言いたいつもりは毛頭ない。私も好きな声優はいる。ただドラクエへの思い入れが強すぎる余り、ドラクエのキャラには過保護になっているのかもしれない。というか多分そう。

 

次の理由は特にドラクエに限定した話になるが、「周りが喋ることによって主人公が不自然になってしまう」というのがある。

 

これはけっこう問題視されているんじゃないだろうか。ご存知の通り、ドラクエの主人公は喋らない。ボイス付きになってもそれは同じだ。ボイスなしでも正直主人公が全然喋らないことに違和感を持ってしまうが、ボイス付きになることでそれは顕著になる。

 

だからと言って、主人公を喋らせるなんてとんでもない。恐らくこれからもドラクエの主人公は喋らないだろう。喋らないからこそ、主人公は自分自身だと思えるのだ。喋ってしまっては、ただキャラを操作するだけのゲームになる。冒険しているのはプレイヤーではなくキャラクターになってしまう。

 

さらに主人公に自由に名前を付けられるRPGならではのボイスあり弊害として、「仲間に名前を呼んでもらえない」問題がある。

 

テキストではちゃんと名前を呼んでくれるが、実際のボイスでは当然名前を呼んでくれない。名前を飛ばされたり、「あなた」とか「キミ」とかになっていたりする。これが、すごく疎外感を感じる。みんなはお互いを名前で呼び合ったりしているのに、なぜ自分だけ名前で呼んでくれないんだろうと思う。距離を感じてしまう。戦う前とか、名前を呼んでほしい。

  

 ボイスなし派の意見としてはこんなところだろう。

 

ボイスON/OFFは両者にとって喜ばしいこと

 このように、ボイスあり派にはボイスあり派なりの理由があるし、ボイスなし派についても同様だ。

 

だからこそドラクエにはボイスON/OFF機能がついている。

 

 別に他のゲームの中にも、ボイスのON/OFFを切り替えることができるものはある。だがドラクエにおいてボイスを切り替えられるのは大きな意味がある

 

ボイス付きでやった方が楽しめる要素も増えるし没入できる。

ボイスなしでやった方が好きに考えられて没入できる。

 

どちらの意見も平等にある。それはどちらの方がドラクエが好きかという問題ではない。よりドラクエを楽しめるように、そういった開発側の気持ちが大いに表れている機能だ。

 

色んな考えの人が平等に楽しめるのは喜ばしいこと

 恐らく世のボイスなし派も、ただ懐古だから拒否しているのではなくて、ドラクエを好きな余りボイスなしでいてほしいと思っているのだ。

 

そういった声を忘れることなく、でもボイスあり派の意見も取り入れることができるドラクエ。前進することを忘れず、でも後ろを振り返って誰かを置いてけぼりにすることもないドラクエ。

 

せっかくボイスON/OFF機能があるのだ、どちらも楽しむことができれば、それが最善だと思う。

 

(文・やなぎアキ)

 

関連記事

www.dq-free.com

www.dq-free.com