DQフリ ドラクエファンサイト

『ドラゴンクエスト』が好きだという全ての人へ送る、「ドラクエファンによるドラクエファンのための」フリーコンテンツです。毎日更新!

【ドラクエ6】6のキャラがハンターハンターに出たら何系の能力者か考える

冨樫義博先生の漫画、ハンターハンターには念能力というものがあります。

これは六系統に分かれており、同作品内のキャラ・ヒソカによるとこれで性格診断ができます。血液型による性格診断のようなものですが、けっこう合っていたりして好きです。じゃあ私は何系かな?とか考えたりします。

 

ではこれをドラクエのキャラクターにあてはめたいと思います。

ドラクエ6のキャラで!

大体こういうこと考えるとき、4より6で考えがちです。

一応ハンターハンターを知らない人のために、六系統の特徴と性格を書いておきます。

 

・強化系

特徴:物や自身を強化することが得意。わかりやすく言うと打撃とか強い。

性格:単純一途

・変化系

特徴:オーラを変化させられる。電気とかゴムとかにして攻撃したりできる。

性格:気まぐれでうそつき

・具現化系

特徴:物を具現化できる。何もないところから刀を出したりとかする。

性格:神経質

・操作系

特徴:人や物を操作できる。キスした相手を180分間服従させるとか。

性格:理屈屋・マイペース

・放出系

特徴:オーラを飛ばせる。かめはめ波~。

性格:短気でおおざっぱ

・特質系

特徴:他の五系統に当てはまらないものは全部これ。かっこいい。

性格:個人主義者・カリスマ性有

 

主人公

操作系ですかね。

主人公の性格はプレイヤーの性格なので一概には言えませんが、その意味では操作系の「マイペース」というのは結構的を射ているのではないかなと思います。

リメイクの仲間会話なんかを聞いていても、我が道を行っているイメージです。

そういえば漫画版の主人公はモンスターや暴れ馬であるファルシオンともすぐ仲良くなっていたけど、操作系の能力によるものだったのでは!?とこじつけてみたり。

ちなみに念能力の中でも特質系はかなり特殊で、作中でも異色なキャラがこれだったりするのですが、操作系と具現化系は他の系統に比べると比較的特質系に変わりやすいです。主人公は、本来の自分と合体したあとは特質系になったのかもしれません。王子様だし、カリスマ性は抜群。

 

ハッサン

強化系に決まってらぁ!!

というわけで、単純一途強化系ハッサンです。

性格も能力もばっちりです。

オーラで己の肉体そのものを強化し攻撃する。せいけんづきです。

大工が嫌だと家出をして武闘家になったり、試練の塔攻略後に強引に仲間になったり、まさに単純一途ですね。

多分恋にも一途です。

 

ミレーユ

かなり迷いましたが、操作系でしょうか。リメイクの仲間会話を聞いていると、猫や犬に対して必ず挨拶をするところなんてけっこうマイペースなんじゃないなかなと。

チャモロと共にパーティー内での頭脳を担っているのでいい意味で理屈屋でもあるはず。

ミレーユといえばスーパースターにつかせる人も多いかと思いますが(公式ガイドブックのイラストもミレーユだし)、敵が見とれるというのはある意味操作系っぽくていいですね。

 

バーバラ

変化系ですね。

気まぐれでウソつきです。

ハンターハンターではウソつきには二通りいるそうです。意味のある嘘をつく人と、意味のない嘘をつく人。バーバラは、前者でしょうか?

誰も傷つけない、優しい嘘をついてくれそうです。そういうとこ好き。

バーバラは魔法使いなので、攻撃魔法的にオーラを変化させたいですね。ただ変化系は体からオーラを離すことがとても苦手なので、メラのような何かを飛ばした攻撃はできません。

変化系っぽくて且つバーバラっぽい能力募集中です。

 

チャモロ

チャモロは神経質な具現化系です。

何を具現化するのかはちょっと迷いどころですね。

やっぱりゲントの杖ですかね。この杖に一体どんな効果を持たせるか。強い能力を得るには、制約と誓約が必要です。能力を使う上で守るべきルールと覚悟のことで、これが大変なものであればあるほど能力は強くなります。ゲントの杖に癒しの効果を与えるとなると、かなりの制約と誓約が必要になるでしょう。なんですかね、一生頭を丸めていなくてはいけない、とか、パーティーメンバーのしか使えないとかでしょうか。ベホイミ止まりなので、その塩梅の制約と誓約を考えるのも面白そうです。

 

アモス

モンストルの英雄、ちょっとお茶目な戦士アモスも、やっぱり強化系!

でもモンスターに変身する能力というのは強化系とは言えないかもしれないです。性格的には強化系なんだけどな~。

ああいったモンスター的なものを生み出す能力であれば放出系や具現化系ですが、アモスの場合は彼自身がモンスターになることなので、どれに該当するかわかりません。ハンターハンターだとビスケというキャラがいますが、あれって念能力によるものなのでしょうか……。自身の強化だから強化系、ということにしておきましょうか。作中ゴンさんという例もありますし。

 

 

テリー

テリーは剣士なので一見強化系です。性格もある意味単純一途でしょう。

しかしここはあえて放出系を押したいです。短気でおおざっぱですね。そんなに悪くないと思います。

で、どの辺が放出系かというと、ヒーローズで使っているしんくうぎりやはやぶさぎりでの分身などです。剣というテリーにとって思い入れの強い武器を使用することで、通常よりもさらに強力な能力を使っていると言えましょう。

あと漫画版でイオラを使っていたのが印象的なので、そういった意味でも放出系がいいな~と思います。

 

ドランゴ

強化系です。

自身を倒したテリーをずっと待ち続けるところがとても単純一途です。

強化系がちょっと多いですねこのパーティー。

自身のオーラを炎や冷気に変えて吐き出している、と考えると、変化系寄りの強化系かもしれません。念能力はけっこうなんでもありです。

 

 

好きな作品×好きな作品で色々考えるのは楽しいですね。

いやこのキャラはこっちだろ!と盛り上がるのもまたありです。

あと私が一番会得したい念能力は、ビスケの魔法美容師(マジカルエステ)のクッキィちゃんです。桃色吐息(ピアノマッサージ)してくれぇ。

 

関連記事

www.dq-free.com

www.dq-free.com