ドラクエのいくつかの作品には裏ダンジョンが存在する。
大抵は一度エンディングを見ることで、裏ダンジョンへの入口が開き挑戦が可能になる。
一部条件が必要なものもあり、SFC版ドラクエ6なんかはちょっと難しい。
それにつけてもドラクエ7の難しさよ。特にPS版。
ドラクエ7といえば石板集めに苦労し、そこで挫折した人も多いだろう。次の石板が見つからず先に進めなくなり、あえなく終了。
とはいえ、基本は町の人に丁寧に話を聞いたりダンジョンを丁寧に探索したり占いおばばに頼ったりでなんとかなる。攻略サイトに頼れば簡単ではあるが、サイトを頼らずとも一応なんとかなる。多分当時はなんとかした。
さてドラクエ7の裏ダンジョン。これもやっぱり石板が必要である。
石板は基本赤青黄緑の四色があるが、それとは別でふしぎな石板?というものもある。行先もただの過去世界ではない場合が多い。
裏ダンジョンに行くためにはこのふしぎな石板?が必要だ。
これがさぁ~~。
ストーリーそのものには関係ないからか、うっかり見落とすと本当に見つからない。
なんせ探す対象が全世界である。検討もつかない。ストーリーの石板を集めるのとはわけが違う。
このふしぎな石板?がそれぞれどんなふざけた場所にあるのか見ていこう。
ちなみにここではなぞの異世界に行く石板のみの話をする。さらなる異世界については別途書く、多分。
なぞの異世界に行くための石板は全部で四枚。
現代のグラコス5世を倒す
ハーメリアを復活させたあとに現代に出現する海底神殿。
ここのボスであるグラコス5世を倒すことで手に入れることができる。ボスを倒せばいいだけなので比較的入手しやすい。現代の海底神殿自体は、マーディラスへの石板があるため絶対に行くため、見逃す可能性も低い。
が、唯一問題があるとすればグラコス5世の強さ。当然過去のグラコスより強く、さらにこちらは老楽師抜きの3人体制。ハーメリアを復活させた直後だと少々厳しい戦いを強いられる。ストーリー上の石板はそろっているため、一旦後回しにするかとなり、そのまま忘れる可能性が大いにある。気をつけなはれや。
ちいさなメダルを100枚集める
ちいさなメダルはある程度たまったら交換しにいく人も多いはずなので、こちらも取り逃す可能性は低い。
ただし100枚というのは少々多い。各地にあるちいさなメダルを取り逃さず、移民の町も大きくしながらちゃんと探索していれば問題なく集まるが、その細やかさがないと若干、というかだいぶめんどくさい。ダンジョン探索や町探索を怠っていると100枚は難しいだろう。ストーリーを進めるといけなくなる場所にメダルがある場合もあるので、そのあたりがいじわる。
あとは、世界に平和を取り戻した後に、まだあと数枚足りないと言われたとき。いやその数枚がどこにあるんだよ!という話である。一通りの探索を終えた後だと、どこで取り逃したのかを当てるのは至難の業。おすすめは地面に落ちてる系のメダル。通常探索の範囲だとまず見つけていないと思うので、大体はそういうところに取り逃したメダルがある。
だが、あとの二つに比べれば全然優しい。
過去のサンゴの洞窟の幽霊
石板めぐりもいよいよ終わり、過去のオルゴ・デミーラとの決戦が近い時に訪れるダンジョン、サンゴの洞窟。ダンジョンとは思えないほど美しくカラフルで、思わずその景色に目を奪われる。
カラフルで目を奪われるため、そこにいる走り回っている二人の幽霊に気づかない可能性がまずある。うっすらと透けるんじゃねぇよ。もっと主張して行け。
この二人の幽霊は、魔物によって命を奪われ成仏できないでいる。オルゴ・デミーラのせいで今もなお苦しんでいるのだ。
過去の世界の方のオルゴ・デミーラを倒したあと再び話しかけると、お礼とともに石板をようやくくれる。
いや覚えてられるかよ!!お前らに気づいて話しかけただけでもグッジョブなのに、さらにオルゴ・デミーラを倒した後また会いに行かなきゃいけないの意味わからないだろ。覚えてないよ君らのことなんて。過去ってところが本当に憎い。一回石板を経由しなきゃいけない。あれ~?裏ダンの石板足りないな~?ってなったときに、いつもの色付き石板ですらない、神殿にもない石板をもう一回通ろうという発想、出る?出ない。大体サンゴの洞窟のこともいまいちよく覚えてないのになんなんです?
エンディング中に壊れた石板を宝箱に入れる
わかるかよ!!今や有名だけど、当時どうやってわかったんだよ!
オルゴ・デミーラを倒しなっが~いエンディングの終わりの方、グランエスタード城入口についた一行。そのまま奥に進めば当然イベントは進む。
はい、終わり~~。もっかいオルゴ・デミーラ倒してきてください~。
この最後の石板の入手方法は、エンディング中にグランエスタードの城から「わざわざ」出て城下町に行く必要がある。ここがまず第一の関門。城の中から始まっているんだから、そのまま王の元へ進んでいくに決まってるだろ。なんでそこでわざわざ踵を返さなきゃいけないのか。
その後、町の南東にある井戸から壊れた石板を拾う。ここもちょっとした関門。既に入ったことのある井戸にわざわざ入る人、普通いない。ただしここは、井戸の近くにいるおばさんが井戸の底に何かあることを教えてくれるのでまだギリギリ許容範囲。
そして壊れた石板を、がけっぷちじいさんの家に通じる地下通路、の牢屋の扉の先にある空っぽの宝箱に入れる。このとき宝箱の中身の情報だけセーブすることができる。ここもかなりの難問。一応じいさんがちょっとしたヒントをくれるのだが、よしんば城下町に行くことができて壊れた石板を手に入れても、さらにがけっぷちのじいさんに会いに行くか?という問題。そしてヒントを聞いても理解できるか?という問題。問題だらけ。
その後無事エンディングを終え、再びゲームを再開したときに件の宝箱を開けると、ようやく石板が手に入る。
なげーーーーよ!!複雑だよ!!
まずやはり、城下町にわざわざ戻るというのが難しい。もしかしてこれ戻れるんじゃ?みたいな試したがりじゃないと、初見はまず無理では?初見でノー情報でこれを最後まで行けた人、己を誇って。
その後の諸々のくだりも色々と煩わしい。ドラクエ7のシステムの都合上単純にクリアフラグを持たせるのが難しかったため、この仕様になっているらしいが、ヒントの出し方はもっとなんとかなっただろ!壊れた石板もからっぽの宝箱もわざわざわかりづらい場所に置いたうえで、城入口スタートはもう狙ってやってるだろ!
ここでふしぎな石板?を手に入れられなかった場合、もう一度ダークパレスを通ってオルゴ・デミーラ(めっちゃ変身する)を倒して、あの長いエンディングを見る必要がある。ひ、ひえ~。
と、めちゃくちゃ文句を言ったが、PS版ドラクエ7にしかこの仕掛けはないため、意外とこの手順は好きだったりする。エンディング中に宝箱の中身だけセーブしますか?と出てきたときのワクワク感は異常。そこまでの手順も異常だけど。
リメイク版では城下町スタートになり、さらに石板レーダーもあり、井戸で拾った時点でふしぎな石板?になっているため、各段に難易度は下がった。いい時代になったものだ。
最後の一枚だけやたら長くなってしまったが、これらを攻略サイトもなしに全て手に入れるのは至難の業であることは理解できただろうか。
ドラクエ7といえば石板集めが大変なわけだが、裏ダンの石板集めは別格である。さすが裏ダン。さらなる異世界への石板も集めるのが大変。
当時の人ってどうやってクリアしたの……?
ちなみに私はと言うと、一足先にクリアしていた兄に教えてもらってクリアをした。じゃあ兄はどうやって見つけたんだろう……?
(文・やなぎアキ)
関連記事