DQフリ ドラクエファンサイト

『ドラゴンクエスト』が好きだという全ての人へ送る、「ドラクエファンによるドラクエファンのための」フリーコンテンツです。毎日更新!

【イベント】ドラクエカーニバルにはモンスターがいっぱい!

現在横浜で開催されているドラクエカーニバル!

SNSを見ていると行って来た!という方をたくさん見かけて、なんだかこっちまで嬉しくなりますね。

ドラクエというコンテンツの力強さを感じます。

 

 

当サイトでも先日イベントの様子をレポしましたが、当日はもっと色々な写真を撮っていたのでせっかくなのでそちらを紹介したいと思います。

 

レポ記事はこちら

www.dq-free.com

 

 

ドラクエカーニバルではスタンプラリーやポップアップショップ、コラボカフェなどイベントが色々とありますが、中でもこれは面白い!と思ったのが、メイン会場であるランドマークプラザとMARK IS みなとみらいのそこかしこにいるモンスターたち!

スライム系の定番モンスターだけではなく、様々なモンスターが施設を彩っていました。

 

今回は初日に撮ってきたモンスターたちを紹介します!

今後行く予定がある方は、自分で見つけたほうが絶対楽しいと思うので注意です!

 

まずはMARK IS みなとみらい。

 

 

入口目の前にいるキングスライム!ドットのフィールドが良い演出ですね。これの裏側はHD-2D版ドラクエ3のパッケージ絵になっていました。

このキングスライムですが、横に回ってみると……

 

 

なんと隠れはぐれメタル!こういう遊び心が楽しいのです、このイベントは。ちなみにこれとは別でちゃんとはぐれメタルが別でいるので安心してください(?)

 

 

外にはキラーパンサーがいました。立体のキラーパンサー、最高!めちゃくちゃでかかったです!ドラクエ8などでは背中に乗って走るので、たしかにこれくらいの大きさは必要なのか……と納得。でもこれと戦わなきゃいけないの?と怖くもなりました。絶対無理……。

 

 

う~ん美しい曲線。

 

他にもMARK IS みなとみらいにはあのスライムシャワーもあります。他にも色々いたのかもしれませんが、この時点ではまだそんなに色んな所にモンスターがいると思っていなかった(こちらから先にスタンプを押しに来た)ので、MARK IS みなとみらいについてはこの辺で。

 

続いてランドマークプラザ!

 

 

ポップアップストアの近くには立体ゴーレム。やはり立体はいい。さきほどのキラーパンサーに比べるとだいぶこぶり。多分本物はもっとでかいんだろうなぁと思いながらも、このサイズ感でも十分怖いですよね。あと後ろの衝立かわいい。

 

 

キラーマシンもいました。何階か(忘れました)の入口ですね。

でかい。これは勝てない。武器の殺意が高すぎる。やっぱりいいデザインだなぁという声がちらほら聞こえてきて、キラーマシンはほんと秀逸なデザインだよなぁと心の中で同意するなどし。

 

 

あとあんまり意識していなかったんですけど、剣を持っている方の手はけっこうがっつり手なんですね。

 

 

他に立体になっていたモンスターにはドラキーが!ドラキーって足が可愛いですよね。

 

立体だけではなく、壁や柱にペターと貼りついたモンスターたちもたくさんいました。レポ記事で紹介したモンスター以外を紹介していきます。

 

 

こちらは飲食店の近くにいたベビーサタン。空腹でイオナズンを唱えられていません。このようにメッセージにも一ひねり効いているのが面白い!こういうの考えるのすごい楽しいだろうなぁ。

 

 

フレイムとブリザードのコンビも。

写真だと読みづらいと思いますが、フレイムの方は

「フレイムはなつのあつさをよろこんでいる!」

ブリザードの方は

「ブリザードはなつのあつさをふきとばそうとしている!」

と書いてあります。

ぜひブリザードさんには頑張ってい欲しいところ、いやまじで。

 

これを見ながら、そういえばうちのサイトにブリザードが渋谷行く謎の記事があったなと思い出しました。この記事が出た5年前よりも今の方が圧倒的に暑いですよね……。

www.dq-free.com

 

 

この一個上の階にはフロストギズモ、ヒートギズモ、ギズモが、「よこはまのそらをただよってい」ました。フロストギズモさんにはぜひ頑張ってほしいところ。

 

 

こちらはお野菜モンスターたち。

オニオーン・エビルアップル・ナスビナーラ・ズッキーニャです。この奥ではおにぎりなどを売っているお店があったようなので、このメンツなのでしょう。随所にこだわりを感じます。

 

ここいらでランドマークプラザをあとにし、スカイガーデンに向かいます。

 

 

スカイガーデンに行く途中のエリアにさりげなくメタルキングがいます。入場券を買うエリアに行こうと下りのエスカレーターに乗ったときに見つけました。

おいおいメタルキングだぞ!とすぐまた上りのエスカレーターに乗って撮ってきました。これはかなりわかりやすいメタル系なのかな?と思いますが、スカイガーデンに行こうとしなければ見つけられないという点では難易度が高いですね。

 

スカイガーデンにもモンスターたちはいます。

レポ記事でも紹介したスライムナイトとおおきづちについては省略するとして……。

 

 

堀井さんのごあいさつの横に鎮座しているのはスライムタワーです。立体はいい!やはり立体はいいですねぇ!ドラクエ9で登場して以来、すっかりイベントの常連モンスターになりました。

 

 

スカイガーデンには自由に読むことができるライブラリーエリアがあったのですが、そこの本棚にもスライムたちが飾られていました。また、ドラクエ関連の書籍も数冊置かれていましたよ。

 

 

これでざっと一通り施設をめぐることができました。

SNSを見ていると、この記事では紹介できなかった、すなわち我々が見つけられなかったモンスターの写真を投稿している方もおり、「そいつもいたのか!」と悔しくもなりました。はぐれメタルは本当に難しいところにいるようです。

ぜひリベンジしたいのですが、期間中に再び行くのは難しいかな~。

 

炎天下な日々が続きますので、熱中症には十分注意したうえで、このイベントを楽しんでいきたいですね。

 

(文・やなぎアキ)

 

関連記事

www.dq-free.com

www.dq-free.com