DQフリ ドラクエファンサイト

『ドラゴンクエスト』が好きだという全ての人へ送る、「ドラクエファンによるドラクエファンのための」フリーコンテンツです。毎日更新!

【イベント】横浜のドラゴンクエストカーニバルに行ってきた!

梅雨もいよいよ明け本格的に暑い毎日が続いて、正直で書けるのも億劫な今日このごろ。

行ってまいりました、横浜ランドマークタワー!

そう、ドラゴンクエストカーニバル!

 

現在横浜・みなとみらいにて、ドラクエのイベント、ドラゴンクエストカーニバルが開催されています。

期間は7月20日〜8月18日。ちょうど予定が空いていたので初日に行ってきました。

 

メインで行われているイベントは

ちいさなメダルスタンプラリー

HD-2D版ドラクエ3発売記念特別展示

ポップアップストア

カフェ・ベホイミ

スライム色塗り体験ワークショップ

です。

 

他にも期間限定で観覧車にスライムがライトアップされたり、スライムのうちわが配布されていたりと盛りだくさんです。日付が限定されているものもあるので公式の特設サイトをチェックしてください。

 

yokohamaminatomirai-summerevent2024.jpn.org

 

では早速初日行ってみたレポ!

 

 

まずランドマークプラザ入口の広告の画面からドラクエ!うれしい~。

ちなみにこの広告、どんどん次に流れていくのですが撮りそこねてしまったため再度現れるまで5分くらい待ちました。日陰だったからよかったけど、日向だったら死んでいたかもしれない……。

 

 

入ってみるといきなりキングスライムがお出迎え!

このようにメインでイベントが行われているランドマークプラザとMARK IS みなとみらいにはいたるところにドラクエのモンスターがいます。

ゴーレムもいましたし、このMARK IS みなとみらいのスライムたちなんか非常にかわいい!

 

 

夏一枚!って感じですね!

ドラクエウォークのAR機能を使えばもっと面白い写真が撮れるのでおすすめです。

 

 

ぱっと見違和感がなさすぎる。

では今回のメインイベントスタンプラリーをしていきますよ~。スタンプを全部集めるとステッカーと交換できます!

 

 

スタンプラリーの台紙はスライムの形!スタンプ台の場所には大体置いてありましたが、なくなってる場所もありましたね。大盛況すぎる!

ランドマークプラザやMARK IS みなとみらいにはこの台紙を持った人がたくさんいました!それこそ老若男女問わずで、ドラクエがいかに幅広い世代に愛されてるかがわかります。ドラクエのTシャツを着てる人やドラクエのバッグを持ってる人もかなり多く、私もgraniphで買ったドラクエのTシャツ着てくればよかった〜!となりました。

スタンプは全部で6つ!施設内の指定された場所にスタンプ台があります。この日は12時くらいに現地についたのですが大盛況でした。スタンプを押そうと行列ができてることがしばしば。

 

 

こちらは運良く誰もいなかったスタンプ台です。基本は並びましたね。大体は室内でしたが、たまに外にまで列ができていたので日差しの対策はしたほうがよさそうです。

ランドマークプラザとMARK IS みなとみらい間の移動も外を通りますしね。

 

 

ちいさなメダルのスタンプが可愛いです。

 

スタンプ台だけを目指すのではなく、施設内のモンスターを探すのも楽しみの一つです。入り口付近にデカくバーン!といるスライムだけではなく、いたるところにモンスターたちが!

 

 

このように一風変わったテキストが書かれていたりとこだわりを感じます。こちら向こう側にティファニー、逆サイドにはスタージュエリーもあり、こだわりを感じますね。

 

 

このゴーレム?ストーンマン?も可愛いですね。色的にストーンマンかな?

 

 

ストーンマンっぽいな……。

 

思いも寄らないところにいたりして、結構しっかり周りを見ながら探す必要があります。

メタル系モンスターもいるようなのですが、残念ながら見つけられたのはメタルキングだけ……。はぐれメタルを見つけたかった……!他にも絶対見逃しているモンスターいると思うんだよなぁ!

 

 

施設の何階にモンスターたちがいるのかはイベント特設サイトに書いてあるので、ぜひ予習して挑んでみてください。メタル系は見つけづらいところにいると思うんですよね~。このメタルキングもけっこう見逃しやすい位置にいました。

 

こんな感じでのんびり楽しんで、大体12時からスタートして、ステッカーを交換したのが2時半でした。途中でお昼ご飯を食べたのでこの時間になってますが、結構じっくり楽しめるイベントです。舐めていたぜ、スタンプラリー。

 

ちなみにお昼ご飯は、カフェ・ベホイミ!となればよかったのですが、こちらは予約制で、気づいたときには時すでに遅し。週末はあらかた埋まってしまっていました。

 

 

どうしても行きたいという方は平日が狙い目かもしれません。予約用のページを早めにチェックしておきましょう。なので普通に施設内の飲食店で食べました。かた焼きそば美味しかったです。

 

スタンプラリーが終わったあとはランドマークタワーの展望台スカイガーデンへ。

スカイガーデンではHD-2D版ドラクエ3発売を記念して、なんと鳥山明氏の原画やすぎやまこういち先生の直筆楽譜、堀井雄二氏の開発時のメモなどが展示されています!

さらに今回だけの特別入場チケット(大人1,700円)を購入すると、4種のポストカードがもらえます。箱だけでももうかっこいいです。大事にしたい。

 

 

ということでめちゃくちゃ速いエレベーターに乗って69階へ。速かったです。

展示物は写真撮影禁止ですが、撮影スポットが色々ありました。

 

 

おおきづちとスライムナイト〜!たしかにスタンプラリーをしていたときに、おおきづちいないな?と思っていたのですがまさかスカイガーデンにいたとは。それにしても、こういう立体のモンスターたちが本当思ったよりも多いんですよね。こんなに大がかりなイベントだったとは。

また展望台の窓にもモンスターが描かれており、横浜の街を一望しながらドラクエの世界観にも浸れるなんとも面白い空間になっていました。あとBGMもドラクエでした。高層階で聞くおおぞらをとぶはめちゃくちゃいいぞ……!

 

 

展示物についても大満足でした。堀井雄二氏直筆のドラクエ3の企画書が個人的には興奮しましたね。もちろん原画も楽譜もよかった!原画見ながらしきりに「絵が上手いな……」って思ってました。鳥山明は絵が上手い。

さらに三名のサインが描かれたポスターも展示してあり、そちらは写真撮影もOKでした。でも生で見た方がいいですよ!

 

またスカイガーデンにあるショップにはイベント限定グッズも売っていました。

 

 

ランドマークプラザ1階にもポップアップストアがあるのですが、こちらは整理券が配布されており、12時時点で17時入場整理券を配っていたので当日のスケジュール的に断念したんですよね。なのでスカイガーデンでグッズを見ることが出来て嬉しかったです。当然ポップアップストアよりスペースが狭いですが、Tシャツやキーホルダーなどもちゃんと売っていましたよ。

でも正直一番欲しかったのはスタッフの方たちが着ていたTシャツですね。白Tに水色の文字で「STAFF」と書かれているのですが、Aの隙間がスライムの形になっててそのさり気なさが可愛かったです。もちろん売り物ではないのですが、ぐぬぬ。

 

と、スカイガーデンもしっかり満喫することができました。これにて我々のドラクエカーニバルは終了!

 

初日、しかも土曜日ということもあってストアには整理券が必要だったり、施設の入り口付近だともうイベントのパンフレットがなかったりと、多くの人が参加しているのがよくわかりました。

今後お客さんの入りがまた変わってくるかもしれませんが、これから行く予定のある方は是非参考にしてみてください。

 

全体を通しての感想ですが、まさかここまでがっつりドラクエ色に染まったイベントだとは思わなかった……!です。正直、まぁ申し訳程度にスライムとかがいてなんとなくスタンプラリーの台がそのへんにあって〜ぐらいのイベントだと思っていたので、スタンプラリーに参加してる人がこんなにいて、施設内もいたるところにモンスターがいて、しかも立体のモンスターに関してはかなり気合が入っていて、すごいなこのイベント!!となりました。特に施設内にいるお客さんの中で、ドラクエグッズを身に着けている人が多いこと多いこと。嬉しくて楽しいですねぇ、こういうのって。

ちょっと気になってるんだよねと思ってる方はぜひ行ってみてはどうでしょうか。

個人的には大満足でした。

 

今回紹介した内容以外にも、うちわが配布されたり花火が上がったりする日もあるそうなので、特設サイトを確認してみてください!

さらに施設内のモンスターたちはまだまだいます!ぜひ別記事で後日紹介したいですね。

 

あとほぼ施設内の移動とはいえ、ちょっと外に出るだけでもめちゃくちゃ暑いので、お出かけの際は熱中症にくれぐれも気をつけてください。

今年の夏はドラクエ三昧!

 

(文・やなぎアキ)

 

関連記事

www.dq-free.com

www.dq-free.com