明けましておめでとうございます。
本年もDQフリをよろしくお願いいたします。
というわけで初詣は行きましたか、皆さん。
おみくじは引きましたか。
ではドラクエ4メンバーでおみくじを引いたときに出そうな結果を予想してみましょうか。
今年もこんな感じで唐突に本題に入っていこうと思います。
主人公
凶
ドラクエ4の勇者は不幸体質なイメージがありますからねぇ。
基本的にこういう占い的なものは悪い結果になりがちなイメージがあります。本人もちょっとがっかりしそう。願望の欄は、望み薄って書いてあるんでしょうなぁ……。
でも仲間たちが主人公の結果を見て、「大丈夫、結べばいいから!」とか「お守りを買おう!」とか「私のと交換する?」とか言ってくれるんだろうなぁと思います。
おみくじの結果が何であろうと、仲間に恵まれていることを感謝することになるんでしょうね。
ライアン
小吉
可もなく不可もなくって感じの結果です。黙って内容を読んで、誰かに聞かれない限りは特に何も言わなさそうです。マーニャあたりが聞きそうではあります。
ライアンって運があるのかないのかよくわからないですもんね。
というか、ライアンは初詣に来てくれるのか問題があります。バドランドでの仕事を抜け出してみんなとお出かけって、あのお堅いライアンがしそうにもないです。正月だからって休んだりする発想もなさそうですし。
王様直々に休んで来いと言われてきたのかもしれません。
旅立の欄にしたほうがいいって書いてあったらどうするんでしょうね。
アリーナ
大吉
アリーナは実力もありますが運にも恵まれていると思います。
なので当然大吉ですね。喜んでいる姿が目に浮かびます。争事の欄も絶好調でしょう。
恋愛や縁談の欄は見ません。クリフトがしきりに気にしていますが、見ません。
あとブライが学問の欄を気にしそうですが、ブライが見る前にどこかに無くしてしまうと思います。
一回結果を見たら、そのおみくじには執着しないのがアリーナらしさではないでしょうか。
クリフト
小吉
別に悪くはないんですが、特別いいわけでもない結果が出るのがクリフトっぽいです。
で、アリーナに「いいんだか悪いんだかよくわからない結果ね!」と悪気なく言われて落ち込みます。
恋愛面は多分だめですね、なのでそこでも落ち込みます。あと多分健康もだめ。
「小吉って書いてあるけど、凶みたいな内容だわね!」とかもアリーナに言われそう。アリーナは今年もクリフトを無自覚で攻撃していきます、最高ですね。
ブライ
凶
ブライは、「そんなものを引いて何になるんですか」とかぶつぶつ言っておきながら、あとでこっそり引いているタイプです。
しかも結果は凶ということで、誰にも何が出たかを打ち明けられずにいるでしょうね。健康欄があまりよくない結果になりそうです。それもこれもアリーナのせいだとブライは思いますが、いかんせんおみくじの結果を言うわけにもいかないので一人寂しくぶつくさ言っていることでしょう。
トルネコ
大吉
トルネコさんも運はいいですからねぇ。
ちゃっかり大吉を引いて、これで今年も自分の店は安泰だと思っていそうです。
商売の欄には、人に任せると良しとか書いて有りそうです。ネネさんのことですね。
さらには、旅立の欄にも積極的に行うべき旨が書いてありそうです。相も変わらず不思議のダンジョンにもぐっていくわけですね。
転居を良しとする結果が出た場合、エンドールから引っ越したりするのでしょうか。トルネコさんほどの知名度(とネネさんの商才)があればどの町でも大成しそうですが、世界一の都市であるエンドールから離れるのはなかなか考えられないですかね。
マーニャ
大吉が出るまで引き直し
マーニャは中途半端な結果、ましてや凶なんてのは許さないと思います。絶対大吉が出るまで引き続けます。「えーい、もう一回よ!」「なぁにこの神社、大吉なんて入ってないんじゃないの?」と、ここはカジノか?と思うような発言ばかりしそうです。
ぶっちゃけ大吉が出ようがなんだろうがカジノで勝てるようになるわけではないので、ミネアが盛大な溜息をついている姿が目に浮かびます。
ミネア
引く暇がない
神社にミネアさんのようなスーパー占い師が来ているとわかったら、参拝客が殺到するに決まっているじゃないですか。世界一の都市エンドール、そこで話題の占い師ですよ。
そんな彼女に新年早々占ってもらえるなんて、これほどのチャンスはありません。しかも10ゴールド。
当然ミネアさんがおみくじを引く暇はありませんし、神社という人様というか神様の領域で占いなんて始めるのはよろしくないことなので頃合いを見て帰るのがいいでしょう。
そんなわけでミネアさんはおみくじを引けません。どんまい
おみくじの内容がどうであれ、結局はどう過ごすかが重要です。
2022年も健康的に、挑戦的に過ごしていきたいですね。
ぜひとも、今年もDQフリをよろしくお願いいたします。
(文・やなぎアキ)
関連記事