DQフリ ドラクエファンサイト

『ドラゴンクエスト』が好きだという全ての人へ送る、「ドラクエファンによるドラクエファンのための」フリーコンテンツです。毎日更新!

【音楽】好きなドラクエの曲を5曲紹介!

f:id:dq-free:20201025160146j:plain

ドラクエのすばらしさを作り出している要因の一つに、すぎやまこういち先生の素晴らしい音楽があげられます。

あの音楽があるからドラクエがある、といっても過言ではありません。

素晴らしい音楽が多々ある中で、個人的に好きなBGMを今回は挙げていきたいと思います。

 

広野を行く

 ドラクエ1のフィールド曲です。

他の作品は冒険者の勇猛さや世界の広さと期待を感じさせるようなフィールド曲が多い中、ドラクエ1は一人旅ということでやや不安さが残るような曲調です。

昔はこの物寂しいBGMが苦手でした。ちょっと怖かったです。

しかし今ではお気に入りの一曲。FC音源もいいですが、SFC音源が好きです。後半高音になる部分がたった一人で戦う勇者の心情を表しているかのようです。また、アレフガルドを表す曲でもあります。ドラクエ3にてアレフガルドに降り立った時にこの曲が流れて、鳥肌総立ちになった勇者も多いことでしょう。それだけプレイヤーにとって思い出深い曲です。

伝説と語り継がれる勇者の旅路というのは決して楽観視できるものではないんですよね。

 

 

敢然と立ち向かう

 ドラクエ6のムドー戦の曲です。

物語としては実は序盤の終わりでしかないのですが、この曲のあまりのかっこよさ及びムドーの強さによりプレイヤー側がここで完全燃焼してしまったとかなんとか。ドラクエのボス戦で名曲といえば文句なしにドラクエ3の「勇者の挑戦」だと思われますが、この曲もまた負けず劣らずです。しかもラスボスの曲じゃないのに!旅の始まりからの因縁にここで決着をつける!という強い意思が感じられます。

聞くだけでムドーの猛攻を潜り抜け炎のツメを振りかざすハッサンの姿が見えます。

また、ムドーの城に向かうときのBGM「ムドーの城へ向かう」もめちゃくちゃに名曲ですよね。ドラクエ11ではここぞという場面で流れ、毎回号泣してしまいました。

ちなみになんですけど、「敢然」という言葉、この曲でしか見たことないです。

 

 

勇者の故郷

ドラクエ4の5章にて、パーティーメンバーが全員集まるまでの間のフィールド曲です。また、主人公だけを馬車から出すとこの曲になりますね。

故郷を滅ぼされただ一人生き残った勇者の旅の始まり、それを彩る曲調です。これもまた、「広野を行く」と同様勇者の不安と悲しみという心情を表している一曲ですね。

また、パーティーメンバーがそろうことで「馬車のマーチ」という打って変わって勇猛な音楽にフィールド曲が変わるところも憎い演出です。それまでは仲間がどれだけ増えても勇者は故郷を滅ぼされた悲しみに囚われ前に進もうにも進めなかったのが、旅を進めるにつれて仲間と共に世界を救うという強き使命に目覚めたのだ、という心情の変化を、フィールド曲の変更ということで表しているのがかっこいいです。

 

 

哀愁物語

ドラクエ5にて、主にパパスやマーサなど家族関連のイベントにて流れる曲です。

前半は切ない曲調により、 両親ともに失い辛い少年期を過ごした主人公の半生を表してるように思えます。しかし後半では優しい曲調になり、主人公を優しく見守るパパス・マーサを感じさせるような、そんな構成になっています。両親を失った辛い過去と同時に、それでもなお優しく強い絆はある、とドラクエ5を象徴する一曲です。すごい一曲です。

ドラクエで親子の曲と言えばまさしくこれでしょう。ドラクエ11でもユグノア関連のイベントでよく流れており、パパスと5主人公のことを思い出し感動に拍車がかかったものです。

 

 

地の民ドワーフ

ドラクエ10のドワチャッカ大陸にて流れるフィールド曲です。

ここまで勇者の心情がどうとか、絆がどうとか真面目に語ってきましたが、これはただ単純に楽しそうな曲なので好きです。鍛冶をイメージさせるトンテンカンという音ですとか、軽やかな音ですとか、そういうのがなんかテーマパークっぽくて好きです。白雪姫のハイホーみたい。夜に遠くのピカピカした街の明かりを眺めながら「今日も一日楽しかったなぁ」と思いながら聞きたい、という細かいシチュエーションも浮かぶくらいには気に入っています。

 

 

あ、だめだこれ、書ききれないです。他にも好きな曲あるんですよ。むしろ嫌いな曲ないんですよ。

なので今回はここまで!また好きなBGMについて語る記事を書きたいと思います!

 

(文・やなぎアキ)

 

関連記事

www.dq-free.com

www.dq-free.com