※フィクションです。ドラクエ5とは関係ない、はずです。
どの家の子供もそうなのかな……。
お父さんがずっと馬車から「命令させろ!命令させろ!」って言ってくる……。
お母さんはずっと酒場にいるし、こんなことでいいのかな。
妹もずっと酒場にいる。子供のくせに。
ピピンもサンチョも酒場にいて、僕とお父さん以外はみんなモンスターだ。
まだ僕が弱かったころ、僕は馬車の中にいて、お父さんは馬車の中からモンスターたちに命令していた。
まもの使いって言うくらいだし、そういうもんなんだなって思ってた。力強く命令しているお父さんはかっこよかったし、自分は戦わず命令している姿も司令塔って感じで納得できた。
でも僕のレベルが十分に上がって、馬車の外で戦うようになってからなんだか違和感を覚えたんだ。
お父さんは相変わらず馬車の中にいて、それで、僕にまで命令してきたんだ。魔物に命令するのはわかる、だってお父さんはまもの使いなんだから。でも僕にまでなんで命令してくるの?僕は人間だよ?
やれ「アンクルホーンAに攻撃しろ」だの、やれ「ライデインを唱えろ」だの……。そんな命令しなくても僕は自分で考えて動けるのに……。でも逆らうことができないんだ。
前に「オークスにベホマしろ」って言われたとき、(ベホイミでいいんじゃないかな?)と思って勝手にベホイミをかけたら、お父さんは珍しく馬車から降りてきて、お母さんが昔使っていたリボンを僕につけようとしてきたんだ。僕はそのリボンつけられないよ!って言ったら、袋からかしこさのたねを取り出して「食べろ」って言うんだもの……。普段は命令する以外は「はい・いいえ」みたいな返事しかしないのに。それ以来、お父さんの命令には絶対逆らわないようにしてる。
ピエールに、
お父さんは何もしないのに命令ばっかりしてくるけど、ピエールはたまには自由に戦ってみたいとか思わないの?
と聞いたことがあるけど、
ご主人は出会ったころからああですから……自分には他のやり方が思いつきません
って言われちゃった。
前にお母さんにも相談したら、
お母さんは馬車から出たことがなかったからわからないわ。でも子供のころからお父さんは「命令させろ」って言ってたから、もうしょうがないのよ
って困った顔で言われちゃった。
しょうがないのかな……。僕も受け入れるしかないのかな。
いつもは馬車の中にいるのに、町や村に入るとなぜか急に先頭を歩きたがるし。別に引きこもり?ってやつではないみたいなんだ。
だからこそ馬車からまったく出ないで、みんなに命令するだけのお父さんがよくわからないよ。
たまに「ガンガンいこうぜ!」ってお父さんが言うんだけど、「いこうぜ!」って……お父さんあなたずっと馬車にいるのに……。どうしていかにも「お父さんもガンガン行くぞ!」みたいな言い方をするんだろう。
でも本当にたまに、「命大事に!」って言ってくれるときもある。そんなこと言うくらいなら馬車から出てきて僕を守ってくれればいいのにとも思うけど、でもきっとそれがお父さんにできる精いっぱいのやさしさなんだと思う。
「命大事に!」って言われると、僕はお父さんの息子として大事にされてるんだなぁって思って嬉しくなるんだ。
だって、僕がピンチだと思ったから「命大事に!」って言ってくれてるんでしょ。心配してくれてるんだ!って嬉しくなるよ。
なんだよゲレゲレ、けげんな顔して。勇者でもこれくらいのことは言っていいだろ。
どうせ明日からもまたお父さんに色々言われるんだから、今日くらいは色々言わせてよ。
(文・深々シン)
関連記事