さそうおどり、ステテコダンス、ハッスルダンス……。
ドラクエには様々な踊り特技があるが、一番不思議な踊り特技と言えば、
そう、ふしぎなおどりである。
いやそのまんま~~。
一体どんな踊りか気になる~。
今回はふしぎなおどりにだけ焦点を当てていこうと思う。
ふしぎなおどりとは?
相手のMPを減少させる特技である。主にモンスターが使ってくる技だが、作品によっては仲間キャラに覚えさせることも可能だ。
初出はドラクエ2。最初はそれはそれは凶悪な性能であり、こちらのMPの1/6~3/1を減少させてくる。えっぐ。えぐみが強い。ちなみにまほうのせいすいはドラクエ4が初出なので、ドラクエ2ではいのりのゆびわくらいしかMPを回復させる手段がない。えっぐみ。
その後もすべてのナンバリングタイトルで登場し、さながらドラクエおどり界の重鎮である。威力はさすがにドラクエ2のときから弱くなってはいるが。
そんなふしぎのおどりパイセンは、敵専用特技だったり職業・踊り子が習得できる特技だったりと登場の仕方も多種多様。味方が使う分には、マホトラでもいいのでは?と正直思わざるを得ない。
ドラクエ4では踊り子マーニャをさしおいてトルネコさんが踊ることでも有名。しかもけっこう強力だったりする。多分腹踊りだと思う。
ふしぎなおどりにはレベルがある!
プレイしているだけではなかなか気づかないが、ふしぎなおどりには1・2・3がある。
これはドラクエ4からの仕様だ。しかし敵モンスターがふしぎなおどりを使ったとしても、こちら側は1・2・3どれが使われたかはわからない。
当然1が一番MPの減少値が低く、3が一番高い。数字という概念がなかったら多分「ふしぎなおどり松」とか、「ふしぎなおどり梅」とかになっていたんだろう。しょ~うち~くばい~~。
ゲーム中で「ふしぎなおどり1」や「ふしぎなおどり3」などの字面が確認できるのはドラクエ5のみである。
味方モンスターが覚えるふしぎなおどりに番号がふられていて、これはなんだろう?と最初思った記憶がある。当時は、番号によって振付が違うんだな……という謎の解釈をしたが、よく考えたら味方の戦闘モーションがないドラクエ5でそんなことをして何の意味があるというのか。でもなんとなく「ふしぎなおどり3」の振り付けは豪華だと思っていた。
ドラクエ6以降は、仲間が覚えるふしぎなおどりは威力がレベル依存なため1・2・3という表記はなくなってしまった。とはいえ相変わらず敵モンスターには存在する仕様。
こいつめっちゃおどりでMP下げてくるな!!と思ったらおそらく「ふしぎなおどり3」の使い手だろう。
ふしぎなおどりを使う主なモンスター
最後はふしぎなおどりを使う主なモンスターを、いったいどんな踊りをしているのか、どんな踊りをしていそうかも含めて紹介していく。
パペットマン
ふしぎなおどりと聞いて真っ先に思いつくモンスターアンケートを取れば不動の一位だろう、それがパペットマン。
操り人形のような風体の彼がふしぎなおどりを踊ったら、恐らくは体のパーツというパーツをバラバラにして主人公たちの周りをぐるぐる回って、どのパーツが体のどの部位だ?と混乱させてMPを減らしていく方式だと思う。ワンピースでいうところのバラバラの実。
じんめんじゅ
木のくせして踊りをたしなむハイセンスな持ち主。ワンピースのスリラーバークの森の中で踊ってたのも多分じんめんじゅ。
ドラクエ8で足(???)をちょこちょこ動かしておどるじんめんじゅの姿が確認されたが、正直ふしぎなおどりをなめてんのか?と思う。ふしぎなおどりをそんなステップだけでやろうとするな!
……はっ!もしかしてふしぎなおどりって、タップダンス的なものなの?
ミミック
箱のくせして踊りをたしなむ変なヤツ。ワンピースのガイモンさんが踊るならまだわかる。
箱が踊るとどういう風になるのだろう。一応動いたりはできるわけだけど、飛んだり跳ねたりしかできないのでは?箱がゴンゴンとはねてるだけ。
そんなものを見せつけられても主人公たちも「?」となるだけでMPが下がるとは到底思えない。でも下がる。すごい。
音楽でもなっていれば「あ、おどってるのか、な?」と察せれるが。もしかしてどこからともなくBGMでもなっているんだろうか。
ダンスニードル
最後はダンスニードル。
こいつはなんと、ドラクエ5で仲間にすると上記で紹介したふしぎなおどり松竹梅すべて覚えるのだ!
言わばふしぎなおどり界のカリスマ、キング、God、マッチョ!
ふしぎなおどり王とはこいつのこと。
皆がダンスニードルにあこがれ、ダンス界にこぞって流れ込む!世は大ダンス時代!
ふしぎなおどりを全部踊れるだけで他はからっきしなので全然活躍の機会がないのが悲しいところ。
(文・やなぎアキ)
関連記事