2019年6月3日、ニコニコ生放送にてドラクエの新しいソーシャルゲームの情報が出ました!
今回は、その放送で得られた情報をまとめたいと思います。
待望の新作!
ドラクエが大好きなあなたなら一度は思ったはず……。
町中に普通にモンスターたちがいて、エンカウントしたら戦えたりしないかな……。そいつらを倒すと、経験値がもらえて自分のレベルがあがったりしないかな……。
町中を大量のスライムが歩いていてうっかり踏んづけちゃったり……
通勤電車にがいこつが乗ってきておしくらまんじゅう状態になったり……
ボストロールと相撲で力比べをしてどっちが強いのか競ったり……
スライムすくいでめちゃめちゃフォトジェニックな写真を撮ったり……
うっかり棺桶送りになったり……
そんな願望を叶えてくれるゲームが、遂にリリースされるようです!!ありがとう!ありがとう!ドラクエ!ずっと待ってたよ!
そう、私たちの願いを叶えてくれる。それが『ドラゴンクエストウォーク』です!!
ゲームの概要は?
ではさっそく、一体どんなゲームなのかというのを、見ていきましょう。
ゲーム画面はこちら!
なんだか……どこぞのナントカGOのような画面ですね!でもそのあたりは気にしなくていいと思います。気にしないでください。私も気にしません!!!
ちなみにこのコンパスを持ったスライムが、ドラクエウォークの案内人「スラミチ」です。かわいいですね。道しるべとなってくれそうな名前とデザインです。頼りにしてるよっ!
発表会では、実際のプレイ映像も見ることができました!
このように、マップ上に自分のキャラクターが表示されています。ナントカGOと同じで、位置情報を利用したゲームですね。
そしてそして、マップが完全にドラゴンクエスト!やっぱりワクワクしてしまいます。
ドラクエですから、当然モンスターとエンカウントもします。こちらも、新作とは言えとてもなじみ深い画面ですね。もちろんターン制のコマンドバトルなので、一度でもドラクエをやったことがあれば迷うことはないでしょう。ソシャゲらしく、オートバトルがあるのもうれしいところ。
現在の位置情報によって、表示されるマップも当然変化します。
マップの中から、目的地を選ぶようです。
目的地を選ぶと、クエストがスタートです!こちらの目的地システムについては、後述しますね!
フィールド上、というか町中にはツボなどがあり調べるとアイテムが手に入ったり、回復したりします。まさにドラクエの冒険です。
モンスターとエンカウントしたり、様々なオブジェクトを見つけ倒したいですね。
クエストをしていると、このようにいかにもボスがいそうなマークがつきます。いかにもです。バトルする気満々です。
目的地に辿り着けば、このようにストーリーが始まります。スラミチかわいい。
うーむ、定番のストーリーという感じですね。早くやりたいです。はやくこの村の女性を私の手で救いたいです。
ドラクエといえば、忘れてはいけないのが『戦闘システム』。ドラクエ8以降から続く、こちらのキャラの攻撃モーションが見える方式のようですね。ソシャゲでここまでやってくれてありがとう!!
そして、モンスターを倒すことで経験値やゴールドを手に入れることが出来ます。しっかりドラクエをプレイしている気分になれますね!
ドラクエウォークは、 歩き回って、モンスターたちと戦いながら自分を強く出来る……そしてその中で、クエストなどをこなしながらストーリーを進めていくゲームのようです。
まさに今までやってきたドラゴンクエスト、そのもの。ドラクエを自分の足で進められる夢のようなゲームですね!
ここに注目!
とっても面白そうなドラクエウォーク。でもこのままではナントカGOと差異がないのでは?
……いえいえ!
そんなことはありません!
ここからは『ドラクエウォークならでは』の要素を紹介していきます!
目的地システム
まず一つ目が、先ほどもちらりと紹介した「目的地システム」!
目的地システムとは、画面に表示されているマップに自分で好きな場所に目的地を設定し、クエストを攻略していくシステムです。「絶対にここじゃなきゃダメ!」というわけではなく、近くにあるいくつかのスポットから好きに選択できるのがいいところですね。
目的地を設定すると、このように目的地ですよ~というオブジェができます。お城だったり森だったり、その内容は様々のようです。
いよいよ、クエストがスタート!
設定された目的地に向かって、歩いていくことになります。これはなかなかいい運動になりそうですね。ドラクエウォークをやりたいから、もう一回くらい目的地を設定しよう!という風になれば、運動不足の解消なんてあっという間ですよ。
目的地に向かうまでのルートには当然モンスターが出現します。倒して倒して自分のレベルを上げまくりましょう!
無事目的地に到着すると、イベントが発生します。ドラクエだぁ。ここで○○を倒して!とか、○○を取ってきて!とか言われるんでしょうね。
当然ダンジョンもあります。そこにはボスだって出現します。画面から推測するに、自分だけではなく仲間もいるようですね。頼もしすぎる!
ボスを倒したり、お願いを聞くことでクエストクリア!まさにドラクエ!
どこそこに行かなければクエストを進められない!ということがないので、都会だけではなく地方在住の方にも安心なゲームですね。このあたりはドラクエウォーク独自のシステムといったところでしょう。
ランドマーク
二つ目の目玉要素は「ランドマーク」です!こちらも位置情報を活用したゲームとして非常にうれしい要素ですよ!
これ、なんだかわかりますか?画面に書いてあるのでわかるかとは思いますが……
そう!東京タワーです!!
ドラクエウォークのマップはドラクエ調で描かれていますが、このように実在の建物も表示されるのです。
もちろん、描かれてるのは東京タワーだけではありません!
こーんな風に、日本各地の名所・観光地が表示されるのです。北は北海度、南は沖縄まで、ばっちり網羅してくれているそうです!
これは、めちゃくちゃにテンションのあがる戦闘背景ですね……。こんなところで戦っていいのかしら。貴重な建築物を傷つけてしまわないように、そっと戦いましょう。
ランドマークがマップに表示されてうれし~い、だけではありません!
そのランドマーク限定のクエストだって受けられるのです!定番の観光地から外れてみて、全国津々浦々クエスト巡りをしてみるのもいいかも?
う~ん、これは全国各地を回りたくなりますね!ドラクエプレイヤーで経済回そうぜ!
自宅
最後に紹介するのは、この「自宅」!!なんだそれ?とお思いの方!この「自宅」……名前はシンプルですが、どうやらかなりの良システムですぞ!
画像の中段右あたりにあるのが自宅ですね。後ろにいるゴーレムが気になってうずうずしてしまいますが、自宅の話をしましょう。
ドラクエウォークでは、どこでも好きなところに自宅を作ることが出来ます。どこでも好きなところなので、憧れの麻生十番に自宅を作ってもいいんですよ。それがゲームを進めるうえで便利がどうかはともかく。
この「自宅」を作ることで、自宅に帰ってきたときにボーナスを受け取ることができます!これは嬉しい!今日はどれくらい歩いたのかなどの状態をチェックすることもできます。
もしかすると、遊びながら健康管理できちゃったりするかもしれません!
他にも、部屋の内装を変えたりもできるそうですよ。どうぶつ〇森かな?歩くだけじゃないのがドラクエウォークの醍醐味ですね。
さらにさらに!他の人の家を見ることもできるのです!!
こ、これぞドラクエ!人様の家に勝手に侵入することこそ、ドラクエの勇者の姿!現実世界では絶対にやってはいけませんが、ドラクエウォークならそれが許されるのです!
しかも、家の中にはアイテムが落ちている事もあるのでありがたくもらいましょう。求めていたドラクエがここにありますね……。人んちに勝手に入ってアイテム漁り!あぁ、醍醐味!ありがとうドラクエウォーク!
リリースはいつ?
さて、この新しいゲーム、『ドラゴンクエストウォーク』の気になるリリース日ですが、
2019年配信予定だそうです!!年内には配信されるようですね!スマホの容量は大丈夫ですか?今のうちに開けておいてくださいね?
あとモバイルバッテリーも買っておきましょう。ナントカGOのときに度々充電切れを起こしていた私からのお願いです。
6/11にβ版体験会もあるぞ!応募締め切りました
そしてなんとなんと!ドラクエウォークのβ版体験会が開催されるそうです!待ちきれない!いち早く遊んでみたい!いっちょバグでも見つけてやるか!という方はぜひ、参加してみるのはいかがでしょうか。
ただし参加には応募が必要です。公式サイトから応募しましょう。公式サイトへのリンクは、本記事の最後にあります。
また、この体験会は関東圏(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)のみで実施です。18歳未満の方は参加できないでの気を付けてください。
下記に簡単にまとめておきます。必要な動作環境など、その他気になることは公式サイトを見ましょう!
■実施日
6/11(火)
■応募期間
6/3(月)~6/5(水)応募期間終了しました
■募集人数
iOS・android各1万人の計2万人
■備考
関東圏のみ。18歳以上のみ。
まとめ
現時点お伝えできる情報はすべてお伝えしました。
正直、ナントカGOまんまではないのか?とも思っていましたが、蓋をあけてみれば全然違いましたね!安心安心!ドラゴンクエストの特徴を存分に発揮したとても良い作品になりそうです!
ドラクエウォークの公式サイトはすでにオープンしていますので、ぜひそちらもご確認ください。
キャラクターがかわいいです。特に女の子。特に女の子。
ほらね。
ではでは、リリースを楽しみにしながら、ぜひ続報を待ちましょう!リリースは2019年予定!今のうちからイメトレをたくさんしておきます!
公式サイトはこちら
(文・DQフリ編集部)
関連記事