ドラクエには多種多様なスキルが存在します。一般的な戦士、魔法使い、僧侶から、一風変わった笑わせ師、羊飼いなど。職業によって覚える技や魔法が違うので自分の好きにキャラクターを育てることが出来る醍醐味があります。
オーソドックスな職業もいいですが、ちょっと変わった職業になっていつもとは違う旅を楽しむのもいいですよね。
ということでここらで一発、新しい職業を追加してみたらどうかなぁと思いました。
今までにない職業で、戦闘に参加していてもさほど違和感のない職業。
そう、「拷問官」!
これは強いこと間違いなしでしょう。この拷問官、果たしてどのような魔法や技、その他スキルを覚えるのでしょうか。
今回はドラクエ6や7で採用されていた熟練度システムにのっとって★1~★8でそれぞれ覚えるであろうスキルを考えていきたいと思います。ドラクエはCERO A(全年齢)なので過激なものは出てきませんよ、安心してください。
職業「拷問官」のスキル
★1 見習い 【けんがく】
拷問官になりたての見習いの段階で覚える特技はずばり【けんがく】。そう、先輩の拷問を見学です!
ぶっちゃけ【ようすをみる】と同じなので何もしません。無駄特技です。しかしこれからどんどん強力な特技を習得してきます。最初は我慢しましょう。
★2 お手入れ係 【じんもん】
道具の手入れを許されるレベルまできて覚える特技は【じんもん】。口頭で情報を聞き出そうとする尋問ですね。
【じんもん】はファイナルファンタジーで言うところの「ライブラ」、マリオRPGで言うところの「なにかんがえてるの」的な、敵のHPなどの情報を知る特技です!
尋問で弱点や残りHPを聞き出すという、割と使い勝手が良さそうな特技ですね。
ただし終盤の強いモンスターになってくると尋問くらいでは情報を吐かないでしょうから、あまり効かない予感がします。
というか純粋にライブラみたいな呪文がドラクエに欲しいです。ダモーレ?そんなのあるんですか?ちょっとわからないです。
★3 踏ん切り 【くすぐりの刑】
いざ拷問にかけよう、という踏ん切りがついた頃です。ここではドラクエ7で登場した【くすぐりの刑】を覚えます。
成功すれば敵一体を数ターン行動不能にすることができます。
★3にしてようやく拷問官らしくなってきました。しかし今のところは微妙な特技しか覚えませんね。今後に期待です。
ちなみに★3から、職業の特性として、敵がびびって攻撃してこなくなることがあります。さすが拷問官、モンスターでさえ恐れおののくぜ。
★4 いっぱし 【マッスルダンス】
いっぱしの拷問官になったことで拷問にも色々と幅が出てきます。
先ほど同様ドラクエ7でも登場しているこの【マッスルダンス】は、一見すると拷問なのか?と思われてしまいそうですが、この特技は嫌な踊りを敵に見せてダメージを与えるというもの。
ダメージを食らうほどの踊りを見なきゃいけないって、ものすごい拷問じゃありません?精神に働きかけるとはなかなか恐ろしい特技です。
ようやく使い勝手のいい特技が出てきました。そう、この職業の真価はここから発揮されるのです。
★5 一人前 【しばり打ち】
ここまでややギャグっぽいものが続いてきましたが、とうとう出ました!ムチ特技!
【しばり打ち】は敵グループを攻撃し、確率で麻痺状態にすることができます。
一気にそれっぽくなってきました。ビシバシやるなんていかにもですもんね。ちなみに今回はドラクエ6・7準拠なのでムチを装備しなくてもこの特技が使えます。
★6 泣く子も黙る 【こごえるふぶき】
いよいよ終盤に差し掛かってきました。ここでは【こごえるふぶき】を覚えます。温度感覚に訴えかけるタイプです。こわ。
なかなか強力な特技なのでこのあたりから戦闘で大いに活躍してくれそうです。
そしてレベル名の「泣く子も黙る」からも推測できるとおり、ここから劇的に敵がびびって攻撃してこなくなる確率が上がります。
ダンビラムーチョAはびびっている!
★7 血も涙もない 【ひばしら】
氷ブレスといえば炎ブレスです。そしてここまで高レベルの拷問官となれば火を使用するでしょう。レベル名通り、血も涙もないのか、と言いたくなります。
【ひばしら】はメラゾーマ級のダメージを消費MP0で与えられる非常に強力な特技です。ただし発動に失敗することもあるので使い勝手は難しいかもしれません。
しかしさすがは★7、強力な特技を覚えます。
★8 地獄の責め苦 【ジゴスパーク】
やっぱり最終的には電気かな☆ということで地獄の雷を呼び起こす【ジゴスパーク】です。まさに地獄の責め苦、どんな機密情報だって漏らしてしまいそうです。ついでにおしっこも漏らしてしまいそうです。それなんてグリーンマイル?
最終的にはこんな強力な特技を覚える事ができるとは、なかなか攻撃に特化した職業ですね。
以上が新職業「拷問官」が覚えそうなスキルです。
他には早い段階でホイミやキアリーを覚える事もできそうです。多少の怪我や毒を直すことが出来た方が拷問が捗る気がするので、こわ。その系統でいくとザメハも覚えそうです。気絶した相手に水をぶっかける要領で、こわ。
あとは拷問官が覚える特技を使った後に、【じんもん】を使うと成功率が心なしかアップする、ような気がする、みたいなのもあるといいですね。デマ派とマジ派で常に論争していてほしい。
ちなみにこれ、基本職でしょうか上級職でしょうか?前半はしょぼい特技ばかりですから基本職かなとも思いますが、後半に覚えるものは明らかに上級職なんですよね。
これが基本職だとしたら、女性限定で踊り子と拷問官をマスターして、上級職「女王様」みたいなのがあったらいいなと、思わなかったり思ったり思ったり思ったり。
(文・やなぎアキ)